やり方
- 仰向けに寝る
- 脇を締め手のひらは床に向ける
- 脚をまっすぐ伸ばし、腹筋を使って股関節が約90°になるまで脚を上げる
- ゆっくりと脚を床すれすれまで下ろす
- これを繰り返す
ポイント
- 腰が浮かないように注意する!
- 脚を延ばして行うのが厳しい際は、膝を曲げて行う。
回数(秒数)/セット数
- 10回/2セット
注意事項
- 脚を下したとき、腰が痛む場合は中止しましょう。
このトレーニングを受けられるeviGymのお店
2025年01月15日
関連記事
やり方 両足を自分の肩幅より広めに開き、つま先は外側45度に開く。 両手でケトルベルをしっかり持つ。 お尻が前ももと床が並行になる所まで、真下に下げていく。 元のポジションに戻す。 ポイント つま先と ...
やり方 横向きに寝て膝を曲げる 膝と肘でバランスを取りながら体を浮かして手を広げる 息を吸いながら身体の奥に手を可能な限り押し込んでいく 親指を見ながら胸を開いて息を吐いていく これを左右10回繰り返 ...
内腿は別名で内転筋と呼ばれています。この内転筋が硬くなってしまうとお尻の筋肉がうまく使えなくなってしまい、太ももやふくらはぎなどに負担が偏ってしまいます。その結果、脚が太く見えてしまうなど悪い効果 ...
1.どんなトレーニングなのか? チンニングとは日本語で懸垂という意味があり、自分の体重を負荷としてトレーニングを行います。 チンニングで使われる筋肉は、背中にある広背筋、力こぶ(上腕二頭筋)の ...