やり方
- ニートゥチェスト 20秒
床に座り、足を浮かせる
足を浮かせた状態で、踵をお尻に近づけたり離したりを繰り返す - お尻を片方向けてサイド 20秒
ニートゥチェストの片尻バージョン - 反対側のお尻も片方向けてサイド 20秒
ニートゥチェストの片尻バージョン
ポイント
- 寄せて離す動作をはっきりと行いましょう。
セット数
- 3セット
注意事項
- 腰痛防止の為、背中はやや丸めて行いましょう。
このトレーニングを受けられるeviGymのお店
2025年01月23日
関連記事
1.どんなトレーニングなのか? ダンベルシュラッグは、僧帽筋という背中の筋肉を鍛えるトレーニングです。 僧帽筋を鍛えることで期待できる効果は、肩こりや姿勢の改善です。 この僧帽筋という筋肉は後頭部 ...
やり方 足を肩幅程度に開き、ボールを胸の前で持つ その状態でスクワットの要領でしゃがむ ボールを頭上に振り上げながら体を持ち上げていく 10回を目安に繰り返す ポイント メディシンボールが家にないとき ...
やり方 仰向けに寝て足を伸ばす 両足を少し浮かせた状態で体を起こす 踵をタッチするように20回足を抱え込んでいく ポイント 上がるときは反動をつけず、戻るときは肩甲骨が床から少し離れる程度のところ ...
こんにちは!日頃からストレッチやエクササイズは行っていますか? デスクワークや家事などの同じ姿勢が続いたり、重たいものを扱ったりしていると、腰痛や肩凝りが悪化していきます。 1週間に1回のストレッチか ...
【腹筋が苦手でも大丈夫👌】腹筋トレじゃないのにお腹が凹む筋トレ3種
やり方 ①体幹回旋運動 脚を少し横に開いて立つ 手を肩の前でクロスするようにして肩に手を置く 左右に回転する 繰り返す ②エアプレーン 両手を肩の真横に上げ、片脚を持ち上げる 持ち上げた脚を後ろに伸ば ...