パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

太もも

ケトルワイドスクワット|美脚&内腿引締め

2022年07月19日

やり方

  1. 両足を自分の肩幅より広めに開き、つま先は外側45度に開く。
  2. 両手でケトルベルをしっかり持つ。
  3. お尻が前ももと床が並行になる所まで、真下に下げていく。
  4. 元のポジションに戻す。

ポイント

  • つま先と膝の位置をずらさない。
  • 最大の限界まで腰を落として、内腿にストレッチ感を与えよう!

セット/回数

  • 3セット/12回

注意事項

>>ダンベルフライの動画はコチラ
>>キャット&ドッグの動画はコチラ

トレーナー紹介

竹内トレーナー

竹内 栞菜

肩こり・腰痛などの身体改善が得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/takeuchi

- 太もも,
- ,

関連記事

スプリットスクワット

リバースプッシュアップ

1.どんなトレーニングなのか?     リバースプッシュアップでは、一般的な胸の筋肉を鍛える腕立て伏せと異なり、二の腕と呼ばれる上腕三頭筋、肩の筋肉である三角筋、背中の筋肉である広背筋を主に鍛えること ...

スプリットスクワット

【全身トレーニング💦】複雑動作で神経もアプローチ!スパイダーウォーク

やり方 腕立ての姿勢を作る 左脚を左手の真横、右手を斜めに伸ばして体を沈める 手脚を戻す 反対側も繰り返す ポイント 慣れてくるまではゆっくり実施しましょう! 回数(秒数)/セット数 左右10回/1セ ...

スプリットスクワット

プッシュアップ

1.どんなトレーニングなのか?       プッシュアップは、「胸(大胸筋)」「肩(三角筋)」「二の腕の後ろ(上腕三頭筋)」を鍛えることができるトレーニングです。 プッシュアップ=腕立て伏せになります ...

スプリットスクワット

バックエクステンション

1.どんなトレーニングなのか? このトレーニングはいわゆる背筋と言われるトレーニングです! うつ伏せになった状態から上体を起き上がらせて、背中の真ん中にある脊柱起立筋を鍛える種目です。 皆さんも体育な ...

スプリットスクワット

横隔膜リリース

  やり方 足を卍の形にする 前を向いて体を捻って 大きく深呼吸をする 左右5回ずつを目安に行う   ポイント 吐くときにお腹を引き締める意識で行い、しっかりと息は吐ききる   セット数 1セット   ...