パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ダンベルフライ

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 大胸筋

ベンチプレスやダンベルプレスで満足していますか?

ダンベルフライは大胸筋に強い負荷を加えるトレーニングです!普段、なかなか胸の筋肉に効いている感覚がしない方は、特におすすめできる種目になります。

男性では、憧れの胸板を作るのに、女性の方には、バストアップの効果が期待できます!

しかし、負荷が大きいトレーニングですので正しいフォームを習得しましょう!

いつもと違う刺激に、ハマると思いますよ!

筆者おすすめのダンベルフライをご紹介します。

 

2.基本的なやり方

ダンベルを両手で持つ

ダンベルフライ

基本の姿勢はベンチプレスと変わりません。

頭・肩・臀部・両足をつけて座りましょう。

どこかを浮かすと不安定になりやすく、怪我のリスクが高まります。

 

スタートポジション

ダンベルフライ

腕をまっすぐ天井に向かって伸ばして、ダンベルを持ちます。

(左右のダンベルの持ち手が、平行になるように持つ

 

肩を中心に両腕を左右に下ろす

ダンベルフライ

胸を張って、軽く肘を曲げた状態で行います。

胸がしっかり伸びる位置まで行ったらスタートポジションに戻します。

この動作を繰り返します。

 

 

3.トレーニング時のコツは?

胸を張る!

ダンベルフライは、胸の筋肉を伸ばして鍛える種目になります。

胸を張らないと、効果が薄くなってしまいますので、肩甲骨を寄せて行いましょう。

軽い重量でも効きますので、まずは胸を張る意識をしましょう!

 

呼吸をしっかり吸う

胸を張るためには、息をしっかりと吸わなくてはいけません。

腕を下ろすときに吸うことで、胸がより開いて効果アップです。

腕を閉じながら息を吐きましょう。

辛くなってくると呼吸を止めてしまいがちですが、血圧が高くなるため注意して行いましょう。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

1.マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

マッチョに必要不可欠な大胸筋がメインの種目になります。

大胸筋を大きくするには、ダンベルフライは欠かせません!

ベンチプレスやダンベルプレスの後にやると最後まで追い込むことができます。

慣れてきたら順番を変えて、ベンチプレスなどの前にやると、いつもと違う負荷をかけられるのでおすすめです。

 

2.筋力UP

トレーニングの期待効果 筋力UP

大胸筋に強い負荷を加えることができるので、筋力アップにも期待ができますよ!

効果はすぐ出てこないので継続して行いましょう!

 

5.ダンベルフライ時の注意点は?

肩周りを良くほぐしてから行ないましょう

肩が硬いと、トレーニングの効果が下がり、更に怪我のリスクが上がってしまいます。

肩周りが硬い方は、ストレッチポールや、念入りにストレッチをしてから望みましょう!

 

慣れるまで軽い重量で行ないましょう

この種目は、軽い重量でも十分に負荷を加えることができます。

フォームや呼吸を最優先 に意識してやりましょう!

 

トレーニング後は、入念にストレッチ

ダンベルフライは、他の種目に比べ筋肉痛が起こりやすい種目になります。

ストレッチをして、筋肉を休ませてあげましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

フレンチプレス | How to training|トレーニング動画

フロントランジ | How to training|トレーニング動画

フロントプレス | How to training|トレーニング動画

フロントレイズ | How to training|トレーニング動画

フルスクワット | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

 

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

クランチ

1.どんなトレーニングなのか?   今回はみなさんがお家でも簡単に腹筋を鍛えられる「クランチ」という種目についてご紹介いたします。 クランチとは、一般的に「腹筋」といわれるトレーニングです。 腹この種 ...

スプリットスクワット

腹筋メニューはこれで決まり。バキバキ分厚い、鋼の腹筋術師

こんにちは!エビジム トレーナーの畠中 夕太です。 誰しもが憧れるバキバキの腹筋。皆さんも絵に描いたような素敵な腹筋を手に入れたいと思ったことがあるのではないでしょうか? ちゃんとしたメニューと種目を ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる腸活ストレッチ!膝の抱え込みストレッチ

  今回は腸内環境を整える膝の抱え込みストレッチをご紹介していきます! このストレッチを行うことで血流が良くなり、腸内環境を整える効果があります。 ぜひ身体をリラックスさせた状態で朝起きた後や夜寝る前 ...

スプリットスクワット

【バチクソ効果🔥】瞬発力と腹筋トレーニング プッシュクランチ

やり方 座って膝を立てる 重りを胸の前で持ち、体を倒していく 起き上がると同時に重りを前に押し出す 繰り返す ポイント 足が浮かないようにしましょう! 回数(秒数)/セット数 10~15回/3セット ...

スプリットスクワット

【お腹がへこむ👍】腹筋するより効果が出る!お腹トレーニング3種

やり方 ①9090 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる 頭に手を添えて、肘と膝がくっつくように体を丸める ②自転車 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる ...