パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

フロントレイズ

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 肩-三角筋

フロントレイズは肩の前(三角筋前部)を鍛えるトレーニングです。

肩の前を鍛える事で立体的な丸みを帯びた形になり、たくましい肩になります。

三角筋は前部・中部・後部と分かれており、他の種目と組み合わせてバランス良く鍛えることをおすすめします

それではやり方を紹介します。

 

2.基本的なやり方

フロントレイズ

フロントレイズ

  1. 肩幅程度足を広げて立ちます。このときに背中が丸まらないように胸を張ります。
  2. ダンベルを太ももの前で握ります。
  3. ダンベルをゆっくりと肩の前まで、腕を伸ばしたまま持ち上げます。
  4. ダンベルの重さを感じながら元の位置までダンベルを下ろします。
  5. これを繰り返します。

 

3.トレーニング時のコツは?

反動を使わない

フロントレイズは重量が重すぎたり、疲れてきたりすると体や脚の反動を使ってダンベルを上げがちです。

反動をつけると転倒などケガのリスクもあるのでなるべく、適切な重量で反動をつけずに行いましょう。

 

ダンベルを上げたときに肩がすくまないようにする

ダンベルを上げたときに肩がすくんでしまうと三角筋前部に負荷がかかりづらくなってしまいます。

しっかりと肩を落とした姿勢で行うようにしましょう。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

細マッチョ

トレーニングの期待効果 細マッチョ

三角筋前部を鍛えることで立体感のある肩になります。

肩が大きくなる事で肩幅が広がり、ウエストが細く見えるので男性だけでなく女性にもおすすめの種目です。

 

筋力UP

トレーニングの期待効果 筋力UP

肩は比較的大きな筋肉なので鍛えることで筋力UPが見込めます!

 

5.フロントレイズ時の注意点は?

入念なウォーミングアップを

肩の関節は間違ったフォームや重量設定をしてしまうとケガをしやすいです。

軽い重量でフォームを確認しながらW-UPするようにしましょう。

 

丁寧な動作で

ダンベルを下ろすときにも肩の力を抜かないように。

筋肉は伸びながらも力を発揮します。(遠心性収縮)効率的なトレーニングをするために、丁寧な動作を意識しましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

ダンベルフライ | How to training|トレーニング動画

フレンチプレス | How to training|トレーニング動画

フロントランジ | How to training|トレーニング動画

フロントプレス | How to training|トレーニング動画

フルスクワット | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】ランニング前の準備ストレッチ!クロスランジ

  クロスランジはヒップアップや太もものシェイプアップの効果があります。また、ランニング前におすすめのストレッチですので、ぜひお試しください!   やり方 両足で立った状態 片足を斜め前の位置に一歩前 ...

スプリットスクワット

【ダイエット】太もも柔らか脚ストレッチ サイドランジ

  内腿は別名で内転筋と呼ばれています。この内転筋が硬くなってしまうとお尻の筋肉がうまく使えなくなってしまい、太ももやふくらはぎなどに負担が偏ってしまいます。その結果、脚が太く見えてしまうなど悪い効果 ...

スプリットスクワット

【使い方を工夫して✌️】横腹トレーニング!バランスボールサイドベント

やり方 バランスボールに横向きで乗る 足を前後に開いて身体をを安定させる 上になっている手を頭に乗せて真横に身体を起こす 元の姿勢に戻る 繰り返す ポイント 身体を前後に捻らないように注意する! 回数 ...

スプリットスクワット

ステップニーアッププッシュ|下半身の引き締め

やり方 台に片足を乗せる。 ダンベルを耳の横に上げる。 もう片方の足を90度まで上げる。 この動きと一緒に天井に向かってダンベルを上げる。 反対側も15回繰り返す。 ポイント 手と足は真っ直ぐ上げるよ ...

スプリットスクワット

下半身の筋力アップトレーニング|おうちde 10minトレーニング

こんにちは!エビジムトレーナーの志田です! 今回は自宅でできる下半身の筋力アップをご紹介します! 目次下半身を鍛えるためには下半身の筋力をアップのポイントトレーニングメニュー実施時のコツトレーニングメ ...