パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ベントオーバーラテラル

2024年12月30日

1.どんなトレーニングなのか?

 肩-三角筋-後

このトレーニングは三角筋後部(肩の後ろ側)を鍛えるトレーニングです。

あまりメジャーなトレーニングではないので、普段トレーニングしている方でも知らない方が多いのではないでしょうか。

肩の筋肉の三角筋は鍛えることで体のシルエットがはっきりし、寸胴体型を改善できます。

ベントオーバーラテラルは肩の筋肉だけではなく、背中の筋肉である僧帽筋も多少使うので肩こり改善にもなります。

 

2.基本的なやり方

ベントオーバーラテラル

ベントオーバーラテラル

  1. まずダンベルを両手に持ちます。
  2. 上体を前に倒しダンベルは顔の真下辺りに構えます。
  3. 息を吸いながら自分の耳の横まで上げていきます。このときに息を吐きながら、ダンベルを下ろしていきます。
  4. これを繰り返します。

 

3.トレーニング時のコツは?

反動はつけないで上げましょう。

後半は疲れてきて上がらくなってしまいます。

疲れてくると上げたい気持ちが強くなってしまいますが、そんな時こそゆっくりと動作を丁寧に行いましょう。

 

腰や背中が丸くなったり反りすぎないようにしましょう。

腰背部が丸い状態で行ってしまうと三角筋の後部繊維を狙いたいのに、刺激が入りづらくなります。

また、腰椎が過度に反ってしまうと腰痛を起こしてしまう恐れがあるので、上体は真っすぐ保ちましょう

 

4.トレーニングによる期待効果は?

マッチョ細マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ トレーニングの期待効果 細マッチョ

冒頭でも言いましたが、シルエットがきれいになります。

逆三角形になることでウエストがすごく細く見えます。

美しい体づくりを目指すのであれば、この種目は大切になってきます。

 

肩こり改善

トレーニングの期待効果 肩こり改善

背中の筋肉の僧帽筋や肩甲骨も動かすことで血行を良くし、肩こり改善も期待できます。

 

5.ベントオーバーラテラル時の注意点は?

まずは入念なWーUPが大事です!

この種目に限らず肩の種目は、入念なウォーミングアップが大切です。

特にローテーターカフに刺激を入れてから行いましょう。

 

背筋はまっすぐに

この種目をやる時に特に気をつけてほしいのが背筋をまっすぐにするということです。

背筋が丸まった状態で行うと、背中の筋肉が過度に伸ばされてしまうので腰痛などを起こ してしまう可能性があります。

 

最初はかなり軽い重量設定にしましょう。

肩の後ろの筋肉は小さい筋肉になるので、いきなり重い重量を扱うと怪我の恐れもあるので気を付けましょう。

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

ベントオーバーローイング | How to training|トレーニング動画

ボディアーチ | How to training|トレーニング動画

ブルガリアンスクワット | How to training|トレーニング動画

チンニング | How to training|トレーニング動画

コンセントレーションカール | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

インクラインベンチプレス

どんなトレーニングなのか?   まずインクラインとは、インクラインベンチ(角度が変わる)のことで、 頭側が高いことをインクライン、逆に頭側が低くなることをデクラインと言いいます。(通常のベンチはフラッ ...

スプリットスクワット

【腹筋トレーニング】普通の腹筋はもう楽勝!ストレートレッグクランチ

やり方 仰向けに寝転ぶ 天井に向け脚を上げる 手は頭の後ろで、丁寧に上体を倒す ゆっくり頭を下す これを繰り返す ポイント 状態を上げる際に息を吐く おへそを覗き込むように上体を上げる 回数(秒数)/ ...

スプリットスクワット

ジャンプスクワット|運動初心者・全身運動

やり方 足を腰幅に開いて両手を後ろに持ってくる 膝を曲げて手を振り上げる勢いでジャンプする 着地をして勢いを吸収し、そのまま連続で10回繰り返していく ポイント ジャンプをするときは真上に高く跳ぶイメ ...

スプリットスクワット

【腕立て難易度爆増💣】大胸筋トレーニング|アーチャープッシュアップ

やり方 肩幅の2倍の位置で手を開き、腕立て伏せの姿勢になる。 片方の肘を曲げ、体重をの乗せ体を下げる。 元の位置まで起き上がる。 1~3を繰り返す。 ポイント 頭から足が一直線のまま動作を行う。 脇を ...

スプリットスクワット

【お腹がへこむ👍】腹筋するより効果が出る!お腹トレーニング3種

やり方 ①9090 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる 頭に手を添えて、肘と膝がくっつくように体を丸める ②自転車 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる ...