パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

インクラインダンベルベンチプレス

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 大胸筋

インクラインダンベルプレスは、胸の筋肉の上部を狙って行うトレーニングです。

基本はダンベルプレスと変わりませんが、少し効果がわかりずらいと思います。

しかし、男性なら憧れの立体的な胸を作るのに、女性の方にはバストアップの効果が期待できます。

ダンベルを使って行うので筋肉をより使いやすく、普段効いている感覚がない方におすすめです。

フォームが重要ですので、ぜひ覚えてトレーニングに生かしてください!

今回は、インクラインダンベルプレスを紹介します。

 

2.基本的なやり方

ベンチ台の角度を調節する

インクラインダンベルベンチプレス

角度は、45度〜60度にします。

頭・肩・臀部・両足をつけて座ります。

どこかを浮かしてしまうと、不安定になりやすく怪我のリスクが高まります。

 

しっかり胸を張る

インクラインダンベルベンチプレス

角度をつけているので、しっかり胸を張ってください。

胸を張ることで上部がより効きやすくなります。

 

ダンベルを両手に持って始めます

インクラインダンベルベンチプレス

腕を真っ直ぐ天井に向けて伸ばします。

これがスタートポジションになります。

肘を曲げて、ダンベルを真っ直ぐおろします。

胸と同じ高さまで下ろしてきたらスタート ポジションまで戻ります。

 

※呼吸は下ろした時に吸い、上げる時に吐く

 

 

3.トレーニング時のコツは?

真っ直ぐ上げる

床と垂直で、天井に向かって真っ直ぐです!

これが斜めになってしまうと効果が期待できません。

 

胸をしっかり張る!

ベンチプレスと同じく、胸をしっかり張ることで大胸筋を使うことができます。

何気なく動作をこなしていくと肩がすくむようなフォームとなり、違う筋肉を使ってしまいます。

胸を張ってから始めましょう。

 

反動を使わない

動作はゆっくりと行います。

早くやらずに、ゆっくり丁寧に行うと効果があがりますよ!

 

4.トレーニングによる期待効果は?

マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

冒頭にも説明しましたが、男性では立体的な胸が、女性ではバストアップに効果的です。

ベンチプレスなどでは効かない、上部を鍛えられます。

ベンチプレスのあとに行うと、

よりバランスの良い胸に仕上がるのでおすすめです!

 

筋力UP

トレーニングの期待効果 筋力UP

大胸筋に強い負荷を加えることができるので、筋力アップにも期待ができますよ!

効果はすぐ出てこないので継続して行いましょう!

 

5.インクラインダンベルプレス時の注意点は?

 まずは入念なWーUPが大事!

特に胸の張る姿勢をとるので、肩甲骨周りをしっかりとほぐして胸を張れるようにすると最高です!

 

フォームが身につくまで軽い重量で練習する!

左右別々で行うので、フォームが安定しづらいです。

軽い重量でも筋肉に負荷が入りますので、良いフォームで行うように心がけてください。

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

ヒップスラスト | How to training|トレーニング動画

ハンマーカール | How to training|トレーニング動画

インクラインカール | How to training|トレーニング動画

インクラインダンベルベンチプレス | How to training|トレーニング動画

レッグプレス | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【立ったままでOK🙆‍♀️】ウエスト引締め!スタンディングサイドニートゥーエルボー

やり方 背筋を真っ直ぐにした状態で立つ 両手を頭の後ろで組む 右膝と右肘をタッチ 左膝と左肘をタッチ 繰り返す ポイント 背中を丸めないようにしましょう! 回数/セット数 10~15回/3セット 注意 ...

スプリットスクワット

【1分トレーニング】ハミ肉即撃退!脇腹トレーニング

やり方 ①V字腹筋 床に仰向けになり、両手足を伸ばした状態で床から少し浮かせる 手足を伸ばしたままお腹を曲げていく 手が足先に触るくらいまで曲げてゆっくり元の姿勢に戻る ②レッグシザース 床に仰向けに ...

スプリットスクワット

パーソナルトレーナーおすすめ!クールダウンストレッチ

こんにちは!今回はクールダウンストレッチのおすすめメニューをご紹介していきます。 回数/セット数はあくまでも目安のため、ご自身の体調に合わせて減らして頂いても大丈夫です。無理のない範囲で行いましょう! ...

スプリットスクワット

片足ルーマニアンデッドリフト|お尻・背中・二の腕

やり方 片足立ちになり、片足と反対の手で重りを持つ 軽く膝を曲げて膝の角度は変えないままお尻を突き出しながら上体を前に倒す 状態を上げながら重りを真上に上げる片側10回 ポイント 上体を倒したときのお ...

スプリットスクワット

【肩の動きを快適に】インナーマッスルトレーニング|エクスターナルローテーション

やり方  ベンチ台の上で横になる。 肘を90°に固定しダンベルを持つ。 肘を固定した状態で外に開く。 繰り返す。 ポイント 肘の位置は固定し、前腕筋だけを意識しながらトレーニングする。 脇を開いてしま ...