パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

インクラインカール

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 腕-上腕二頭筋

インクラインとは、インクラインベンチ(角度が変わる)のことで、頭側が高いことをインクライン、逆に頭側が低くなることをデクラインと言いいます。

インクラインで行うダンベルカールなのでインクラインカールと呼ばれています。

インクラインカールは力こぶ(上腕二頭筋)を鍛えられるトレーニングです。

この上腕二頭筋は肘を曲げる動作に大きく関与しているので、日常動作ではなにかものを引くときなどに特に働いています。

力こぶと称されているほど有名な筋肉なので他の筋肉に比べても目立つ部類で、トレーニング効果を実感しやすいことも特徴の1つです。

二の腕と呼ばれる上腕三頭筋と対になっているので、合わせてトレーニングすることをオススメします。

 

2.基本的なやり方

インクラインカール

インクラインカール

  1. ベンチの角度を45°にしダンベルカールよりも軽めのダンベルを持ちます。
  2. ベンチに座り安定させます。胸を張り、肩と腕を脱力します。
  3. 力こぶに負荷があることを確認しながら肘を曲げてダンベルをあげます。下げるときは力を抜かずにゆっくりとコントロールしながら下ろします。

呼吸は下ろした時に吸い、上げる時に吐きましょう。

 

 

3.トレーニング時のコツは?

肘を固定する

疲れてくると肘が前後左右にブレやすくなりますが、力こぶは肘から方の方に伸びている筋肉なので肘を動かしてしまうと上手に力こぶを使えなくなりトレーニング効果が減少してしまいますので肘は固定して行いましょう。

 

手首を返さない

上げる時に手首をひねると上がっているように見えますが前腕部分に負荷が加わり、力こぶの上腕二頭筋には負荷がないためトレーニング効果がなくなってしまいます。

持つときはなるべく手首に近い位置で持ちましょう。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

マッチョ・細マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

上腕二頭筋は力こぶを形成している筋肉です。

重量を増やせば筋肥大効果で大きくなり、重量を少し下げて高回数行えば筋持久力が増加し太くならずに引き締まります。

目的に応じて変えてみましょう。

 

5.インクラインカール時の注意点は?

コントロールできる重さで行う。

肘などの関節は繊細なのでコントロールできる重さで行うことにより、怪我の防止になり、トレーニング効果がしっかりと実感できるでしょう。

 

反動を使わない

反動を使うとターゲットである上腕二頭筋に上手く負荷をかけられなくなり、トレーニングの効果が減ってしまいます。

反動を使わずにコントロールできる重量で設定しましょう。

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

ヒップスラスト | How to training|トレーニング動画

ハンマーカール | How to training|トレーニング動画

インクラインベンチプレス | How to training|トレーニング動画

インクラインダンベルベンチプレス | How to training|トレーニング動画

レッグプレス | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
-

関連記事

スプリットスクワット

ディップス

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.ディップス時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 1.どんな ...

スプリットスクワット

肩・背中周りのストレッチ

やり方 手は肩幅、足は腰幅に開く 右手を反対の脇の下に通していく 肩と頭が着いたら、左手を真っ直ぐ奥に伸ばす この状態を10秒キープする 終わったら、ゆっくりと手を元に戻す ポイント 呼吸は止めずに、 ...

スプリットスクワット

【前腿と横腿の張りを撃退💥💥💥】すらっと素敵な脚を!バックランジキック

やり方 脚を前後に開く(バックランジの姿勢) 立ちながら後ろの脚を前に蹴り出す 脚を元の位置に戻す 左右交互に繰り返す ポイント できるだけ脚を上げましょう! 回数(秒数)/セット数 左右10回/2~ ...

スプリットスクワット

スタンディングロー

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.スタンディングロー時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 1 ...

スプリットスクワット

ベントオーバーローイング

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.ベントオーバーローイング時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお ...