やり方
- 両手を床につき、腕立ての姿勢になる
- 真上にジャンプして、片手片脚を伸ばし、反対側の片手片脚を身体の中心に引き寄せる
- 真上にジャンプして左右を入れ替える
- これを繰り返す
ポイント
- 動きは大きく
- テンポ良く動かす
回数(秒数)/セット数
- 10回/3セット
注意事項
- 動作中に動腰に痛みがある場合は、すぐに動作を止めて休みましょう。
このトレーニングを受けられるeviGymのお店
2025年06月10日
関連記事
後ろ姿も惚れられよう!背中痩せトレーニング|おうちde 10minトレーニング
こんにちは!eviGymトレーナーの坂本です。 背中の筋肉のたるみ、下着のハミ肉が気になる方いませんか? そんな方に、背中痩せするための秘訣をお届けいたします。 背中痩せするには 背中の柔軟性がよくな ...
【タイマー付き】初心者におすすめ!股関節の柔軟ストレッチメニュー
メニュー ロックバック 15秒×2セット クックリフト 15秒×2セット ヒップリフト 15秒×2セット ヒップフレクション 15秒×1セット ワイドスクワット 15秒×3セット やり方 ■ロックバッ ...
この種目では前腿やお尻や股関節だけでなく背骨は腰から胸のあたりまで広い範囲を動かせるため、肩凝りの改善だけでなく腰痛の改善などにも繋がります。 やり方 体育座りの姿勢になる 左右どちらかの足を ...
首凝り・首痛 改善!簡単ストレッチ|おうちde 10minストレッチ
こんにちはeviGymトレーナーの狩野です。 今回は筋力不足により首が痛い時の改善方法についてご紹介いたします! そもそもなぜ首は凝るのか? そもそも頭は体重の約8%近くを占めているため、頭を保持する ...