パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

全身

完璧じゃなくていい。あなたのペースで、食事を整える。

2025年06月25日

eviGymの食事サポート


エビジムは、“続けられる”を最優先にしたパーソナル食事サポートを提供しています。

こんなお悩み、ありませんか?

  • 自炊ができず、毎日コンビニや外食ばかり…

  • ダイエットに何度も挫折してきた…

  • 仕事が忙しくて、食事に気を配る余裕がない…

そんなあなたへ。
「完璧じゃなくていい」食事改善を、私たちと一緒に始めませんか?

エビジムの食事サポートとは?

私たちが大切にしているのは、あなたのライフスタイルに合わせた柔軟な提案です。
例えば——

  • コンビニでは「丼」から「サラダチキン+おにぎり」へ

  • 外食が多い週は、平日でバランス調整

  • 好きなものを我慢せず、トータルで帳尻を合わせる方法をご提案

無理なく、ストレスなく。
“続けられる”ことを最優先に設計されたサポートです。

なぜ続けられるのか?

🔁 柔軟な目標設定と定期的な見直し

生活や体調に合わせて、カロリー目標やアドバイス内容も調整可能。

🤝 トレーナーが伴走サポート

一方的な指導ではなく、あなたと一緒に考える“パートナー”として寄り添います。

📈 食事だけじゃない。生活全体が整う実感

「集中力が上がった」「睡眠の質が改善した」といった声も多数。

利用者の8割が“忙しい社会人”

エビジムの食事アドバイスは、働く30〜40代の利用が8割以上
「時間がない」「外食が多い」といった環境でも、多くの方が無理なく継続し、成果を実感しています。

あなたも、理想の自分へ

体重を落とすだけじゃない。
食事を見直すことで、毎日のパフォーマンスが変わります。

  • 朝の目覚めがスッキリ

  • 午後の集中力が続く

  • 食べることを“罪悪感”ではなく“楽しみ”に

あなたの毎日を、もっと心地よくしませんか?

 

まずは体験からどうぞ

「ちょっと話を聞いてみたい」「続けられるか不安」
そんな方でも大丈夫です。

まずは気軽に、体験セッションへ。
あなたのライフスタイルに合わせて、最適なスタート方法をご提案します。

詳細はこちら

 


有料オプション:理想のカラダを作る!管理栄養士の食事指導サービス

管理栄養士サービス

管理栄養士による食事指導サービスなら、あなたの生活に無理なく取り入れられる食事プランで、確実な結果へと導きます。月額1.75万円。

【サービスの特徴】

・専用アプリで簡単に食事を記録、フィードバックが受けられる
・24時間いつでも相談可能なチャットサポート
・月1回のオンライン面談で進捗確認と計画調整
・毎日の食事チェックと週3回の具体的なフィードバック

【こんな方におすすめ】
・忙しい中でも確実に結果を出したい方
・正しい食事管理の方法を身につけたい方
・トレーニングの効果をさらに高めたい方
・これまでの食生活を改善したい方

パーソナルトレーニングと専門家による食事管理で、理想のカラダへの近道を見つけませんか?まずは無料カウンセリングでご相談ください。


お得なキャンペーン

来店累計12万人突破記念! キャンペーン

 

eviGymの店舗一覧

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

パーソナルジムeviGym 岸和田店

 

- 全身

関連記事

スプリットスクワット

リバースプッシュアップ

1.どんなトレーニングなのか?     リバースプッシュアップでは、一般的な胸の筋肉を鍛える腕立て伏せと異なり、二の腕と呼ばれる上腕三頭筋、肩の筋肉である三角筋、背中の筋肉である広背筋を主に鍛えること ...

スプリットスクワット

シットアップ|腹筋メインの全身痩せトレーニング

  やり方 仰向けに寝て足を伸ばす 両足を少し浮かせた状態で体を起こす 踵をタッチするように20回足を抱え込んでいく ポイント 上がるときは反動をつけず、戻るときは肩甲骨が床から少し離れる程度のところ ...

スプリットスクワット

【肩凝りは背中が原因!?】背中のストレッチ!背中を伸ばして肩凝り解消!

やり方 両手手を胸前で握りこむ。 背中を丸める。 手を左右に揺らす。 繰り返す。 ポイント 上半身をひねる際に、足を地面にしっかりとつけましょう! 回数/セット数 左右交互20回 注意事項 ゆっくりと ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる温活ストレッチ!コブラのポーズ|ヨガ

  朝起きた後にストレッチを行って体を温めていきましょう! また腰痛や肩こりの改善や姿勢を整えたり、ストレスの緩和やリラックス効果など様々な効果を期待することができます。   やり方 マットの上にうつ ...

スプリットスクワット

【柔軟性】股関節前面のストレッチ フットフック

  このストレッチは、お腹・脚の付け根・太ももの前を伸ばすストレッチです。デスクワークの方、姿勢やむくみが気になる方、ヒールを多く履く方にオススメです!   やり方 右足を立てて、左足を壁に引っ掛ける ...