やり方
- 仰向けになり膝を立てる
- お尻を天井に向かって持ち上げ、頭から膝を一直線にする
- ゆっくりお尻を下ろす
- これを繰り返す
ポイント
- 踵に重心をかける
回数(秒数)/セット数
- 15回/3セット
注意事項
- 動作中に動腰に痛みがある場合は、すぐに動作を止めて休みましょう。
トレーナー紹介

ベンチプレスなどの重さ使ったトレーニングが得意なトレーナー
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/oishi
2023年08月28日

ベンチプレスなどの重さ使ったトレーニングが得意なトレーナー
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/oishi
関連記事
1.どんなトレーニングなのか? 今回紹介するのは、「フロントランジ」という種目です。 この種目は主にお尻の筋肉とももの筋肉を鍛えることができます。 大股歩行のように脚を交互に踏み出して行う種目です ...
【気分転換に】とにかく運動で心と身体を動かしたい!!ストレス発散メニュー
こんにちは!エビジム トレーナーの佐々木 二葉です。今回はお家で出来るストレス発散メニューを選定しました。 「とにかく運動で心と身体を動かしたい!!」と思ったら、このメニューを行って気分転換をしてスッ ...
やり方 ①ワイパーレッグレイズ ラックやチンニング台などにぶら下がる レッグレイズで脚を上げた状態で車のワイパーのように足を左右に振る (きつい場合は床でも可) これを繰り返し行う ②9090クランチ ...
1.どんなトレーニングなのか? ダンベルシュラッグは、僧帽筋という背中の筋肉を鍛えるトレーニングです。 僧帽筋を鍛えることで期待できる効果は、肩こりや姿勢の改善です。 この僧帽筋という筋肉は後頭部 ...
【前腿を活性化!】大腿四頭筋をガッツリ鍛える フロントスクワット
やり方 肩幅に足を開く 体の前でダンベルなどの重りを持つ 足裏全体に体重を乗せてお尻を突き出す そのままお尻を下ろし足裏全体で地面を押して上がる 繰り返す ポイント 背中が丸まらないようにする 足裏全 ...