やり方
- 台の上にうつ伏せになり足にダンベルを挟む
- 膝が台からはみ出すようにする
- ダンベルを挟んだ状態で膝の曲げ伸ばしを繰り返す
ポイント
- 脚を伸ばす時も力を抜かずに実施しましょう
回数(秒数)/セット数
- 10~15回/3セット
注意事項
- 力を抜いて脚を伸ばすと膝に負担がかかってしまうので注意しましょう。
2024年01月04日
関連記事
やり方 ダンベルを持った状態で手を前に伸ばし、肩の前に持ってくる(前ならえの姿勢) 両手を横に開く(Tになるように) そのまま両手を下に下ろす(気を付けの姿勢) この動作を10回繰り返す ポイント 流 ...
⚠️ストレッチ3種目1ヶ月検証⚠️週3回のストレッチで人は柔軟になることは可能か?
今回は相田トレーナーの協力をしていただき、1か月間に週3回柔軟ストレッチメニューを自宅で定期的に行っていただきました。 結果は。。。目に見えるほどの柔軟性がアップしました!! 柔軟性がアッ ...
【朝ストレッチ】姿勢改善でスタイルを綺麗に!マーメイドストレッチ
マーメードストレッチは主に背中周りを伸ばすストレッチとなっています。普段からデスクワークなどで背中周りが固まりやすい方はこのストレッチでほぐして、姿勢改善もやっていきましょう! やり方 左足を ...
【腕立て難易度爆増💣】大胸筋トレーニング|アーチャープッシュアップ
やり方 肩幅の2倍の位置で手を開き、腕立て伏せの姿勢になる。 片方の肘を曲げ、体重をの乗せ体を下げる。 元の位置まで起き上がる。 1~3を繰り返す。 ポイント 頭から足が一直線のまま動作を行う。 脇を ...