パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お尻

【朝ストレッチ】肩凝り改善ストレッチ!プレッツェル

2024年07月10日

 
この種目では前腿やお尻や股関節だけでなく背骨は腰から胸のあたりまで広い範囲を動かせるため、肩凝りの改善だけでなく腰痛の改善などにも繋がります。
 

やり方

  1. 体育座りの姿勢になる
  2. 左右どちらかの足を下へ持って行く
  3. 前に残った脚は身体から太ももが一直セインに伸びるような位置に持って行く
  4. 両方の膝が90度になるよう曲げていく
  5. 後ろに伸ばした太ももを身体の真横に持ってくる
  6. 肘が床につくまで上半身を倒す
  7. 前に出した足の方に上半身を90度捻る
  8. 姿勢はそのままで深呼吸を5回行う
  9. 反対側も同じように行う
  10. 左右10回ずつ行いましょう

 

ポイント

  • 深呼吸と同時に背中とお尻が伸びる感覚をつかみましょう
  • 姿勢が辛いときは無理に行わず、出来る範囲から始めていきましょう

 

 

Youtube@eviGym

その他ストレッチや筋トレの紹介動画はエビジム公式YouTubeをご覧ください。

 

SNSアカウントー当日予約

初回体験ご予約はコチラ

 

eviGymでは、一緒にお客様の心と身体を幸せにするトレーナーの仲間を募集しています!ご関心のある方は是非ご応募ください。

詳細はコチラ>>

 

- お尻, 太もも, 肩凝り, 股関節, 姿勢改善, 腰痛予防

関連記事

スプリットスクワット

【科学が証明】週1回の運動でOK! 忙しい人のための運動効果入門

「運動は毎日しないと意味がない」 「週3回は通わないと効果がない」 本当にそうでしょうか? 最新の研究によると、実は週1回の運動でも十分な効果が得られることが分かってきました。 特に、筋力トレーニング ...

スプリットスクワット

【運動効率アップ⬆️⬆️】真似したくなる代謝アップトレーニング スクワット3種

やり方 ①ワイドスクワット 足を肩幅よりも広めに、外側に約45度向けて開く 背中を丸めないようにしながら腰をゆっくりと下げていく 太ももが床と平行になるまで下げていく 下げたら素早くスタートポジション ...

スプリットスクワット

【胸トレ完全版】このトレーニングで筋肉が付かないなんて有り得ない!

こんにちは!エビジム トレーナーの滝口 竜生です。今回は胸筋を育てたい方へおすすめメニューを組みました。普段のトレーニングで筋肉がなかなか付かない、、、いつものトレーニングメニューが飽きたという方は試 ...

スプリットスクワット

家でのトレーニングメニュー

こんにちは! ダイエットや身体づくりをしたいけど、ジムに行くのがちょっと面倒くさいなぁと思ってしまう事はありませんか? しかし、家でトレーニング用品が無くても出来るトレーニングがあるんです!今回はトレ ...

スプリットスクワット

足首のストレッチ決定版!やり方・選び方を徹底解説

足首のストレッチをすると、疲労回復力が高まったり、むくみがとれて脚がスッキリしたりとさまざまな効果を実感できます。とはいえ、どのような動作をすれば足首をストレッチできるのか分からない方も多いはずです。 ...