やり方
- 脇を閉じてダンベルを順手で持つ
- 手首を固定して上に上げて下に下げていく
- この動作を20回繰り返す
ポイント
- 肘から下を使って上げ下げするイメージで行うと前腕にしっかりと効果が出る
- 上げるときは肩の力を抜いて行う
セット数
- 3セット
注意事項
- 重い重量を扱うと前腕を痛めてしまう危険性があるため、軽い重量からトレーニングを行いましょう。
トレーナー紹介

ベンチプレスなどの重さ使ったトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/iiduka
2022年12月20日

ベンチプレスなどの重さ使ったトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/iiduka
関連記事
1.どんなトレーニングなのか? スタンディングローというトレーニングはバーベルを使うトレーニングです。 スタンディングローで鍛えられる部位は、三角筋、僧帽筋です。 肩を鍛えることで肩幅が少しず ...
【ダイエット】お尻、太ももに効果的なストレッチ サイドランジ
このストレッチは、引き締まったお尻や太ももを作るストレッチ種目となっています。ボディーメイクを頑張っている方にオススメのストレッチです!できれば毎日行っていただけると効果が絶大ですが、難しい方は週 ...
【朝ストレッチ】ランニング前の準備ストレッチ!シングルレッグデッドリフト
シングルレッグデッドリフトでは、腿裏とお尻のストレッチ、上半身を倒すことによる体幹の活性化、ヒップアップの効果も期待できます。 これらは巻き肩や猫背などの姿勢改善や肩凝りの改善に繋がります。 ...
1.どんなトレーニングなのか? Vシットアップとは、お腹の筋肉の、主に腹直筋という筋肉を鍛えるトレーニングになります。 上半身とともに下半身も挙上するため、少し難易度と強度が高い種目になります。 ...