パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ストレッチ

【朝起きたらやって🌞】身体を整える冷え性改善ストレッチ3種

2022年12月23日

やり方

①バンザイストレッチ

  1. 両手でバンザイをする
  2. 上半身は真っ直ぐに固定したまま、腕を後ろに反らす
  3. 腕を下す

②ふくらはぎストレッチ

  1. 足を伸ばして座る
  2. 足にタオルを引っ掛ける
  3. つま先を体の方へ曲げるように引っ張る

③その場ウォーク

  1. その場で足踏み

ポイント

  • バンザイストレッチ:しっかり腕を伸ばす
  • ふくらはぎストレッチ:脹脛(ふくらはぎ)が伸びるまで引っ張る
  • その場ウォーク:ももを腰の高さまで上げる

秒数/セット数

  • バンザイストレッチ:20sec/3set
  • ふくらはぎストレッチ:20sec/3set
  • その場ウォーク:20sec/3set

注意事項

  • バンザイストレッチ:勢いをつけすぎない
  • ふくらはぎストレッチ:タオルの位置がつま先に近すぎると外れてしまうので注意
  • その場ウォーク:勢いよく足を下さない

 

トレーナー紹介

萩原トレーナー

萩原 泰也

肩こり・腰痛などの身体改善が得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/hagihara

 

SNSアカウントー当日予約

- ストレッチ

関連記事

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる温活ストレッチ!前屈ストレッチ/バタフライのポーズ|ヨガ

    やり方 初めに足の裏側と裏側をくっつけて座ります 座った状態で体を前に倒して、下半身を伸ばす ゆっくり呼吸を繰り返していきます お尻は床につけたままで浮き上がらないように、20秒前に体重をかけ ...

スプリットスクワット

トライセプスエクステンション

1.どんなトレーニングなのか?   トライセプスエクステンションは、二の腕と言われている上腕三頭筋を使うトレーニングで、トライセプス=上腕三頭筋、エクステンション=伸ばすという意味で肘を伸ばすときに使 ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる温活ストレッチ!コブラのポーズ|ヨガ

  朝起きた後にストレッチを行って体を温めていきましょう! また腰痛や肩こりの改善や姿勢を整えたり、ストレスの緩和やリラックス効果など様々な効果を期待することができます。   やり方 マットの上にうつ ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】腰痛改善したいなら!バードドッグ

  体幹周りを鍛えることで、腰への負担が軽減し腰痛の予防に繋がります。 しっかりと身体全体を動かして、腰痛を予防していきましょう! やり方 初めに四つん這いの姿勢を作っていきます 肩から真下の位置に手 ...

スプリットスクワット

コンセントレーションカール

1.どんなトレーニングなのか?   コンセントレーションカールは力こぶ(上腕二頭筋)を鍛えられるトレーニングです。 コンセント=集中なので集中的に力こぶを鍛えられます。 この上腕二頭筋は肘を曲げる動作 ...