やり方
- 肩を同じ側の手で触る
- 反対の手で肘を引っ張る
- キープした後に反対側も同じように実施
ポイント
- 気持ちよく伸びている感覚がある程度で実施
回数/セット数
- 片側30秒
注意事項
- 肩が痛みがある場合は一度止めて、軽く肩を回して痛みが出ないことを確認してから再実施しましょう。
トレーナー紹介
中村 優音
美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/nakamura
2022年12月26日
関連記事
普通の腹筋はもう完璧!もう一段階強化しよう!ランドマインロシアンツイスト
やり方 体育座りになり、足を地面から浮かす バーを持ち左右にねじる 繰り返す ポイント 反動を使わずに、上半身の力を使って左右に振ることが重要です。 回数/セット数 20回/3セット 注意事項 背中を ...
【肩凝りは背中が原因!?】背中のストレッチ!背中を伸ばして肩凝り解消!
やり方 両手手を胸前で握りこむ。 背中を丸める。 手を左右に揺らす。 繰り返す。 ポイント 上半身をひねる際に、足を地面にしっかりとつけましょう! 回数/セット数 左右交互20回 注意事項 ゆっくりと ...
1.どんなトレーニングなのか? このトレーニングは、肩と背中を鍛えるトレーニングです。 肩の筋肉である三角筋は鍛えることでシルエットがはっきりとして、寸胴体型を改善できます。 肩の筋肉だけではなく、背 ...
【朝ストレッチ】姿勢改善でスタイルを綺麗に!リバースプランク
普段丸まった姿勢で長時間過ごしていると、だんだんと姿勢が崩れてきてしまうので 綺麗な姿勢を目指せるように、背中をしっかりと動かしていきましょう。 やり方 椅子の縁に手を着いて、お尻を椅子から離す ...