パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

背中

【背中のお肉が激減☺】効果が出る!背中引締めメニュー

2023年02月06日

やり方

①AYW

  1. 床にうつ伏せになる
  2. 上体を反らしながら腕を広げアルファベットのA,Y,Wを作るように腕を動かす
  3. 繰り返す

②バンドローイング

  1. 床に座り脚を伸ばす
  2. 両足にゴム(タオル)をひっかけ、手を軽く伸ばした状態でチューブが張るようにする
  3. 甲骨を寄せながら、肘を曲げゴム(タオル)を後ろに引く
  4. ゴム(タオル)の負荷を背中(肩甲骨周り)に感じながらゆっくり戻す
  5. 繰り返す

③バンドラップダウン

  1. 床や椅子に座る
  2. ゴム(タオル)の両端を持って、両手を頭の真上に上げる
  3. 肩甲骨を寄せながらゴム(タオル)を胸につくまで引く
  4. 下げ切ったらゆっくり元の位置に戻す
  5. 繰り返す

ポイント

  • AYW:背中をしっかり反り、Wの時に背中をしっかり寄せる
  • バンドローイング:肩が上がらないようにする
  • バンドラップダウン:胸を張って、肩甲骨を寄せるようにする肩が上がらないようにする

回数/セット数

  • AYW:20秒/1~3セット
  • バンドローイング:20秒/1~3セット
  • バンドラップダウン:20秒/1~3セット

注意事項

  • AYW:腰に痛みが出た場合はすぐに中止する
  • バンドローイング:背中が丸まらないようにする
  • バンドラップダウン:背中が丸まらないようにする

 

トレーナー紹介

相田トレーナー

相田 悠友

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/aidaSNSアカウントー当日予約

- 背中

関連記事

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】筋力向上トレーニング前のストレッチ!アーチャーストレッチ

  このストレッチは弓を引く動作に似ていることからアーチャーストレッチと呼ばれています。主に胸の周りを伸ばすストレッチのため、胸のトレーニングの際はより広い範囲を動かせるようになるため、トレーニングの ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】筋力向上トレーニング前のストレッチ!バックラットプルダウン

  この動作では、肩の前の部分と胸周りのストレッチ効果と肩甲骨を動かすことによる背中の血流効果に繋がります。 これらは巻き肩や猫背などの姿勢改善や肩凝りの改善に繋がります。   やり方 ゴムバンドはお ...

スプリットスクワット

【追い込みたい人向け】家で出来る自重脚トレ3種目

やり方 ①ジャンプワイドスクワット 脚を肩幅の1.5倍に開き、床と平行になるまで腰を落とす 立ち上がる動作と同時に、その場で垂直にジャンプする これを繰り返す ②ジャンプランジ 立った状態で、脚を1本 ...

スプリットスクワット

【それ肩凝りの原因🚨】二の腕のたるみ解消で肩凝り改善ストレッチ3種

やり方 肩凝り改善ストレッチ① 四つん這いで床に肘をつける 肩に手を置いて胸を地面に近づける 繰り返す 肩凝り改善ストレッチ② 耳の横に腕を置く 首の後ろで手を重ねて深呼吸を行う 繰り返す 肩凝り改善 ...

スプリットスクワット

バックエクステンション

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.バックエクステンショントレーニング時の注意点は?この種目を受けれるeviGymお店 ...