やり方
- 仰向けに寝て足を伸ばす
- 両足を少し浮かせた状態で体を起こす
- 踵をタッチするように20回足を抱え込んでいく
ポイント
- 上がるときは反動をつけず、戻るときは肩甲骨が床から少し離れる程度のところまで戻しましょう。
セット数
- 1セット
注意事項
- 戻るときは勢いをつけすぎないように、ゆっくり戻っていきましょう。
2022年08月31日
関連記事
やり方 ダンベルを横に持って上に上げる ゆっくりと捻りながら下げて、顔の正面まで持ってくる そのまま捻りながら上げていく これを10〜15回繰り返す ポイント 腕を捻りながら肩全体に効いているのを感じ ...
1.どんなトレーニングなのか? バーベルシュラッグとはバーベルを使い行うトレーニングで、僧帽筋という背中の上の方の筋肉を鍛えることが可能です。 この僧帽筋という筋肉を鍛えることで、男性であればたくまし ...
とにかく減量したい!ダイナミックに身体を動かして! 燃やせ!燃えろ!私の脂肪!!!|おうちde 10minトレーニング
こんにちは。エビジムトレーナーの竹内です。 突然ですが、皆様に一つ質問です。~皆様にとっての「減量」とは何ですか?~ ただ体重という数値が減少すれば減量と呼べるのでしょうか。 いや…違うぞ…そうじゃな ...
【お尻・腿裏】筋トレ入門種目!おしりのトレーニング!ヒップリフト
やり方 仰向けになり膝を立てる お尻を天井に向かって持ち上げ、頭から膝を一直線にする ゆっくりお尻を下ろす これを繰り返す ポイント 踵に重心をかける 回数(秒数)/セット数 15回/3セット 注意事 ...