やり方
- 前足を横にして膝を曲げていく
- 後ろ足をしっかり伸ばし、20〜30秒かけて重心を後ろに下げていく
- 反対側も同様に行う
ポイント
- おしりの外側が伸びているのを感じながら負荷をかけていきましょう。
セット数
- 3セット
注意事項
- 曲げている足の負担が大きくならないように、ゆっくりと負荷をかけていくようにしましょう。
トレーナー紹介

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ: https://evigym.com/trainers/nakamura
2022年07月19日

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ: https://evigym.com/trainers/nakamura
関連記事
やり方 足幅を広く開き、手をバンザイさせる そのまま踵を触るまでしゃがみ 踵を触ったら立ち上がる 同じ動きを30秒繰り返す ポイント 膝を外へ広げるようにしゃがむことで内もものトレーニングにもなります ...
内腿は別名で内転筋と呼ばれています。この内転筋が硬くなってしまうとお尻の筋肉がうまく使えなくなってしまい、太ももやふくらはぎなどに負担が偏ってしまいます。その結果、脚が太く見えてしまうなど悪い効果 ...
やり方 ①スクワットジャンプ 脚を肩幅に開き前を向いたまましゃがむ 太ももが床と平行になるまでしゃがんだら地面を蹴って垂直に跳ぶ 跳ぶ同時に両腕を大きく振り上げる 着地の際には飛ぶ前のしゃがんだ姿勢に ...
やり方 バランスボールに仰向けに寝る ボールを胸の前で持つ バランスボールを転がすように身体を左右に振る 左右交互に10回行う ポイント 身体を左右に大きく振るイメージで行うと、お腹にしっかりと効果が ...
【朝ストレッチ】起きてすぐやる腸活ストレッチ!ワイドスクワット
このストレッチを行うことで、股関節周りがスッキリしたり、腸内環境が綺麗に整うなどの効果があります。朝行うことによって、身体が動き出す準備にもなりますので、習慣づけて行えるととても効果的です! ...