パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

姿勢改善

運動で姿勢は本当に改善できる?プロが教える正しい姿勢改善アプローチ

2024年11月19日

プロが教える正しい姿勢改善アプローチ

デスクワークが増える現代、多くの働く女性が姿勢の悪さを気にしています。

「運動すれば姿勢は良くなる?」「どんなアプローチが効果的?」といった疑問に、パーソナルジムeviGymの萩原が回答します。

 

結論:運動で姿勢は確実に改善できる!

姿勢の綺麗な女性

結論から言えば、適切なトレーニングを継続すれば、姿勢は確実に改善できます

ただし、ここでのポイントは「適切な」というキーワード。自己流のトレーニングだけでは、十分な効果が得られない可能性があります。

 

エビジムの姿勢改善アプローチとは?

エビジムでは、以下の3ステップで姿勢改善をサポートしています。

Step1.詳細なカウンセリング&評価

身体タイプ別イラスト_003

  • 仕事中や自宅での姿勢の確認
  • 身体の可動域評価
  • 姿勢の悪化原因の特定

Step2.個別カスタマイズされたプログラム作成

  • 個人の特徴に合わせたストレッチ
  • 姿勢による筋力の強弱や可動域を考慮したオーダーメイドのトレーニングメニュー
  • 強い部分・弱い部分を考慮したプラン

Step3.継続的なサポート&フォローアップ

  • 毎回の状態評価と記録
  • 変化の可視化
  • 日常生活での実践ポイントアドバイス

姿勢改善までの期間は3か月程度

運動量にもよりますが、3ヶ月程度あれば、目に見える改善があります。

姿勢が改善されると、以下のような変化が期待できます。

  • 肩が落ち、首が長く見える
  • 胸が開き、反り腰や呼吸が良くなる。
  • 重心が改善され、正しい身体の使い方の獲得と腰痛などの改善
  • 見た目の印象が良くなる

成功の鍵は「自己理解」と「継続」

姿勢改善トレーニングの成功には、以下の2つが重要です。

  1. 自分の身体を理解すること
    • なぜ姿勢が悪くなっているのか
    • どの部分に問題があるのか
    • 日常生活のどんな習慣が影響しているのか
  2. 日常生活での意識
    • 週1回のトレーニングだけでなく
    • 教わったことを日常的に実践
    • 継続的な意識づけ

プロのサポートで効率的な改善を

自己流のトレーニングには限界があります。

その理由は、

  • 自分では姿勢の悪い部分を客観的に理解するのが難しい
  • 適切な改善方法を見つけるのが困難
  • 効果的なトレーニング方法が分からない

プロのトレーナーは、これらの課題を解決し、効率的な改善をサポートしてくれます。

 

まとめ:姿勢改善は「正しい方法」で取り組めば必ず叶う!

姿勢改善は、適切なアプローチと継続的な取り組みがあれば、確実に達成できる目標です。

自分の身体を理解し、プロのサポートを受けながら、日常生活でも意識を持って取り組むことで、理想の姿勢に近づくことができます。

 


お得なキャンペーン

来店累計12万人突破記念! キャンペーン

店舗一覧

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷東口店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

- 姿勢改善

関連記事

スプリットスクワット

【大胸筋・広背筋】身体に厚みを出したい方必見!ダンベルプルオーバー

やり方 ベンチに寝て脚は降ろし、足角度は約90度にする ダンベルを両手で持ち、体の正面に挙げる 肘を軽く曲げ頭の上へ下す この動作をゆっくり繰り返す ポイント 上げる時に息を吸い、下げる時に息を吐く ...

スプリットスクワット

ギャップ萌え?!高橋トレーナーのリラックスストレッチメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの高橋 尚也です。今回はリラックスに重点を置いたストレッチメニューを選定しました。 日頃のデスクワークで疲れ、硬くなった身体をストレッチで柔らかくしませんか?ストレッチ ...

スプリットスクワット

ケーブルトライセプスエクステンション

1.どんなトレーニングなのか?   ケーブルトライセプスエクステンションは、二の腕と言われている上腕三頭筋を使うトレーニングで、トライセプス=上腕三頭筋、エクステンション=伸ばすという意味で、肘を伸ば ...

スプリットスクワット

とにかく減量したい!ダイナミックに身体を動かして! 燃やせ!燃えろ!私の脂肪!!!|おうちde 10minトレーニング

こんにちは。エビジムトレーナーの竹内です。 突然ですが、皆様に一つ質問です。~皆様にとっての「減量」とは何ですか?~ ただ体重という数値が減少すれば減量と呼べるのでしょうか。 いや…違うぞ…そうじゃな ...

スプリットスクワット

懸垂|背中トレーニング

やり方 バーを握る際、手幅を肩幅の1.5倍にする 胸を張って真っ直ぐの軌道で上がっていく 顎がバーの上に来るように行っていく 10回繰り返す ポイント 強度が高いと感じた場合は、手幅を狭くして逆手で行 ...