やり方
- 足を前後に開く
- そのままゆっくりと下がっていく
- 呼吸は止めずに後ろ足の股関節の前が伸びてくるところで30秒伸ばしていく
- 反対側も同様に行う
ポイント
- 前の膝の方に体重をかけていくとさらに伸ばすことができる
セット数
- 各2セット
注意事項
- 膝を痛めている方は、膝に負担のかかるストレッチになるため行わないで下さい。
トレーナー紹介

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ: https://evigym.com/trainers/nakamura
2022年07月19日

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ: https://evigym.com/trainers/nakamura
関連記事
やり方 肩を同じ側の手で触る 反対の手で肘を引っ張る キープした後に反対側も同じように実施 ポイント 気持ちよく伸びている感覚がある程度で実施 回数/セット数 片側30秒 注意事項 肩が痛みがある場合 ...
大きく太い脚を作りたい!過酷だけど脚が大きくなるトレーニングメニュー
こんにちは!エビジム です。今回は普段より身体づくりを行っている私がメニューを選定しました。 筋肥大に効果的な脚の種目を揃えたので、このメニューを週に2~3回行って「大きく太い脚」を作っていきましょう ...
1.どんなトレーニングなのか? シットアップは主に腹直筋を鍛えるトレーニングです。 お腹の引き締め効果や、ボコボコとした腹筋作りに期待できます。 また、シットアップは腹直筋だけではなく、大腿直筋や ...
普段から股関節周りが固くなりやすい方は、冷え・むくみ・身体の歪み(姿勢)・代謝が落ちてしまうなどの原因となってしまいます。ぜひ朝起きた後のストレッチで股関節周りの柔軟性を上げて、快適な生活を送って ...