パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

下半身

ステップニーアッププッシュ|下半身の引き締め

2022年08月02日

やり方

  1. 台に片足を乗せる。
  2. ダンベルを耳の横に上げる。
  3. もう片方の足を90度まで上げる。
  4. この動きと一緒に天井に向かってダンベルを上げる。
  5. 反対側も15回繰り返す。

ポイント

  • 手と足は真っ直ぐ上げるように意識しましょう。

セット数

  • 3セット

注意事項

  • 不安定な体勢になるため可能な範囲で行いましょう!

 

トレーナー紹介

塙トレーナー

塙 拓也

ベンチプレスなどの重さ使ったトレーニングが得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/hanawa

 

 

【お知らせ】エビジムTikTok開設しました!

@evigym1

SNSアカウントー当日予約

- 下半身

関連記事

スプリットスクワット

【ダイエット】太もも柔らか脚ストレッチ サイドランジ

  内腿は別名で内転筋と呼ばれています。この内転筋が硬くなってしまうとお尻の筋肉がうまく使えなくなってしまい、太ももやふくらはぎなどに負担が偏ってしまいます。その結果、脚が太く見えてしまうなど悪い効果 ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】筋力向上トレーニング前のストレッチ!バックラットプルダウン

  この動作では、肩の前の部分と胸周りのストレッチ効果と肩甲骨を動かすことによる背中の血流効果に繋がります。 これらは巻き肩や猫背などの姿勢改善や肩凝りの改善に繋がります。   やり方 ゴムバンドはお ...

スプリットスクワット

【バチクソ効果🔥】瞬発力と腹筋トレーニング プッシュクランチ

やり方 座って膝を立てる 重りを胸の前で持ち、体を倒していく 起き上がると同時に重りを前に押し出す 繰り返す ポイント 足が浮かないようにしましょう! 回数(秒数)/セット数 10~15回/3セット ...

スプリットスクワット

ディップス

1.どんなトレーニングなのか?   自分の体重で二の腕の後ろやを鍛える種目です。 二の腕が気になる人は特におすすめの種目になります。 ジムなどで見かける人も多いと思いますが、ディップスといってもやり方 ...

スプリットスクワット

ケーブルカール

1.どんなトレーニングなのか?   ケーブルカールは上腕二頭筋(力こぶ)を鍛えるトレーニングです。 ケーブルカールの動作はバーベルカール(URL)の動作とほぼ変わらないですが、ケーブルを使うことによっ ...