やり方
- 体育座りになり、足を地面から浮かす
- バーを持ち左右にねじる
- 繰り返す
ポイント
- 反動を使わずに、上半身の力を使って左右に振ることが重要です。
回数/セット数
- 20回/3セット
注意事項
- 背中をぴーんと張らないように、目線をお臍を見る呼吸も忘れずに動作を行う。
トレーナー紹介

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/nakagawa
2023年01月17日

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/nakagawa
関連記事
【肩のラインを美しく🌱】超簡単!!1日1分で憧れの服を着こなせる!引き締めトレーニングメニュー3種
やり方 ①ショルダープレス 肘の角度を90度にして体の真横に開き、拳を肩の上で保持する 手のひらを正面に向けたまま腕を頭上に向けて伸ばす ゆっくり元の位置まで戻す ②サイドレイズ 軽く肘を曲げて体の横 ...
やり方 バランスボールを床において片足を乗せる バランスボールを後ろに転がすように足を伸ばしていく 頭から足先までが一直線になったら元に戻す これを左右10回ずつ行う ポイント 最初は壁や柱を片手で持 ...
【お腹がへこむ👍】腹筋するより効果が出る!お腹トレーニング3種
やり方 ①9090 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる 頭に手を添えて、肘と膝がくっつくように体を丸める ②自転車 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる ...
体幹周りを鍛えることで、腰への負担が軽減し腰痛の予防に繋がります。 しっかりと身体全体を動かして、腰痛を予防していきましょう! やり方 初めに四つん這いの姿勢を作っていきます 肩から真下の位置に手 ...
【朝ストレッチ】腹筋下部に効果的なストレッチ クロスレッグツイスト
腰から太ももにかけて生えている腸腰筋を伸ばすストレッチとなります。身体を捻る動作があるため、ウエストにくびれを作りたい方におすすめのストレッチです。またこの動きは身体を横にして行うため、朝起きて直 ...