パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

パフォーマンス向上

ファンクショナルトレーニング|日常を快適に過ごすために

2022年08月31日

ファンクショナルトレーニングとは?

日常的な動作を快適にすること(パフォーマンス向上)をメインとしたトレーニングです。

1つの筋肉だけを集中して使うのではなく、いろんな動きを組み合わせて複数の筋肉を一度に動かしていきます。

またファンクショナルトレーニングは、怪我の予防やリハビリテーションなどにも使用されています。

ファンクショナルトレーニングのやり方

今回のファンクショナルトレーニングは「①バックランジ」を行いながら、「②肩甲骨を寄せる動作」を同時に15回行うトレーニングになります。

①バックランジのやり方

  1. 両足を揃えて立つ
  2. 右足を後ろに下げ、膝が床に着かない程度に曲げる
  3. 右足を元の位置に戻す
  4. 左足も同様に行う
  5. 左右交互に繰り返す

②肩甲骨を寄せる動作

  1. 両手を上に上げる
  2. 両手を引きながら、肩甲骨を寄せる
  3. また両手を上に上げる
  4. これを繰り返す

ポイント

  • 目線は一定に、身体も正面に保ったまま行う

セット数

  • 2〜3セット

注意事項

  • バランスを崩さないように注意して行う

 

トレーナー紹介

大村トレーナー

大村 脩登

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/oomura

 

SNSアカウントー当日予約

- パフォーマンス向上, 身体の機能を高める

関連記事

スプリットスクワット

ヒップフレクション

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.ヒップフレクション時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 1 ...

スプリットスクワット

【気になるたるみ解消!】二の腕トレーニング|プレートプレス

やり方 ベンチ台に横になる。 プレートを胸の前で持つ。 天井に向かって真っすぐ上げる。 胸の前にしっかり下ろす。 繰り返す。 ポイント 顔やお腹の方向で上げ下げしてしまうと胸に効かせたい力が逃げてしま ...

スプリットスクワット

ステップニーアッププッシュ|下半身の引き締め

やり方 台に片足を乗せる。 ダンベルを耳の横に上げる。 もう片方の足を90度まで上げる。 この動きと一緒に天井に向かってダンベルを上げる。 反対側も15回繰り返す。 ポイント 手と足は真っ直ぐ上げるよ ...

スプリットスクワット

リバースプッシュアップ

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.リバースプッシュアップ時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 ...

スプリットスクワット

リストカール

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.リストカール時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 1.どん ...