パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

パフォーマンス向上

ファンクショナルトレーニング|日常を快適に過ごすために

2022年08月31日

ファンクショナルトレーニングとは?

日常的な動作を快適にすること(パフォーマンス向上)をメインとしたトレーニングです。

1つの筋肉だけを集中して使うのではなく、いろんな動きを組み合わせて複数の筋肉を一度に動かしていきます。

またファンクショナルトレーニングは、怪我の予防やリハビリテーションなどにも使用されています。

ファンクショナルトレーニングのやり方

今回のファンクショナルトレーニングは「①バックランジ」を行いながら、「②肩甲骨を寄せる動作」を同時に15回行うトレーニングになります。

①バックランジのやり方

  1. 両足を揃えて立つ
  2. 右足を後ろに下げ、膝が床に着かない程度に曲げる
  3. 右足を元の位置に戻す
  4. 左足も同様に行う
  5. 左右交互に繰り返す

②肩甲骨を寄せる動作

  1. 両手を上に上げる
  2. 両手を引きながら、肩甲骨を寄せる
  3. また両手を上に上げる
  4. これを繰り返す

ポイント

  • 目線は一定に、身体も正面に保ったまま行う

セット数

  • 2〜3セット

注意事項

  • バランスを崩さないように注意して行う

 

トレーナー紹介

大村トレーナー

大村 脩登

美しいボディラインづくりや効率よく引き締めるトレーニングが得意

◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/oomura

 

SNSアカウントー当日予約

- パフォーマンス向上, 身体の機能を高める

関連記事

スプリットスクワット

【ダイエット】お腹・背中・脚に効果的なストレッチ ウォールスライド

  このストレッチは、肩凝りがある方・お腹が気になる方にオススメのストレッチ種目となっています。動作として、背中を伸ばすこと、お腹に力を入れることによって効果が現れるストレッチです! やり方 胡坐をか ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】腹筋下部に効果的なストレッチ クロスレッグツイスト

  腰から太ももにかけて生えている腸腰筋を伸ばすストレッチとなります。身体を捻る動作があるため、ウエストにくびれを作りたい方におすすめのストレッチです。またこの動きは身体を横にして行うため、朝起きて直 ...

スプリットスクワット

【丸く大きな肩🍈】鎖骨周りの引き締めに効果絶大!パイクプッシュアップ

やり方 腕立て伏せの体勢になる お尻を高く上げる お尻を高く上げたまま肘を曲げて頭を地面に近づけていく 下の姿勢に戻る 繰り返す ポイント お尻を高く上げたまま(キープした状態)で行いましょう! 回数 ...

スプリットスクワット

【気分転換に】とにかく運動で心と身体を動かしたい!!ストレス発散メニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの佐々木 二葉です。今回はお家で出来るストレス発散メニューを選定しました。 「とにかく運動で心と身体を動かしたい!!」と思ったら、このメニューを行って気分転換をしてスッ ...

スプリットスクワット

シーテッドロー

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.シーテッドプーリーロー時の注意点は?このトレーニングを受けられるeviGymのお店 ...