やり方
- 足を腰幅に開いて両手を後ろに持ってくる
- 膝を曲げて手を振り上げる勢いでジャンプする
- 着地をして勢いを吸収し、そのまま連続で10回繰り返していく
ポイント
- ジャンプをするときは真上に高く跳ぶイメージで行う
セット数
- 1〜2セット
注意事項
- 着地のときに膝に負担がかかるため無理のない範囲で行う
トレーナー紹介

志田 敏英
肩こり・腰痛などの身体改善が得意なトレーナー
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/shida
2022年08月15日

肩こり・腰痛などの身体改善が得意なトレーナー
◆詳しくはコチラ:https://evigym.com/trainers/shida
関連記事
【タイマー付き】初心者におすすめ!股関節の柔軟ストレッチメニュー
メニュー ロックバック 15秒×2セット クックリフト 15秒×2セット ヒップリフト 15秒×2セット ヒップフレクション 15秒×1セット ワイドスクワット 15秒×3セット やり方 ■ロックバッ ...
1.どんなトレーニングなのか? 筋トレBIG3と言われる種目の一つです。 筋トレBIG3とは、これさえやっておけばとりあえずは全身鍛えられる、という3種目を指し、その中でもこのスクワットはポピュラ ...
【朝ストレッチ】起きてすぐやる温活ストレッチ!オープンチェスト
このストレッチを続けることで内臓の位置が綺麗に整ったり、姿勢が綺麗になったりなど、たくさんの効果が期待できます。 とっても簡単なストレッチなので、ぜひ朝起きた後にやってみてください! やり方 初め ...
1.どんなトレーニングなのか? シットアップは主に腹直筋を鍛えるトレーニングです。 お腹の引き締め効果や、ボコボコとした腹筋作りに期待できます。 また、シットアップは腹直筋だけではなく、大腿直筋や ...