ストレッチ
【柔軟性】太もも裏に効果的なストレッチ フォワードベント
2025年01月20日
このストレッチは、背中・太ももの後ろを伸ばすストレッチ種目となっています。腰痛や下半身のむくみが気になる方、ヒールを吐く方にオススメです!朝起きてから行うと体がスッキリして、素敵な一日を過ごすことが出来ますよ。
やり方
- 机や椅子を用意
- 机や椅子に両手を添える
- 腰が大体90度になる位置に足を置く
- 上半身を床に近付ける
- 上半身を元の位置に戻す
- 30秒行う
ポイント
- 動作中は背中を真っ直ぐにすること
- 上半身を床に近付ける際は息を吐き、上がるときは息を吸いながら行う
- つま先に力を入れることで、背中や太ももの後ろに伸び感が得られる
- 無理のない範囲で行っていきましょう
このトレーニングを受けられるeviGymのお店
パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店
パーソナルジムeviGym 恵比寿店
パーソナルジムeviGym 渋谷店
パーソナルジムeviGym 新宿店
パーソナルジムeviGym 表参道店
パーソナルジムeviGym 六本木店
パーソナルジムeviGym 銀座店
パーソナルジムeviGym 旭川店
Youtube@eviGym
その他ストレッチや筋トレの紹介動画はエビジム公式YouTubeをご覧ください。


eviGymでは、一緒にお客様の心と身体を幸せにするトレーナーの仲間を募集しています!ご関心のある方は是非ご応募ください。
詳細はコチラ>>
-
腰, 太もも, ふくらはぎ, 下半身, ストレッチ, 前もも, リラックス, 腰痛予防, 内もも, むくみ解消, もも裏
関連記事
-
-
時短式肩トレ|肩の前側、肩の横側の筋肉を同時に使用
やり方 ダンベルを持った状態で手を前に伸ばし、肩の前に持ってくる(前ならえの姿勢) 両手を横に開く(Tになるように) そのまま両手を下に下ろす(気を付けの姿勢) この動作を10回繰り返す ポイント 流 ...
-
-
【プランクじゃ物足りない!】体幹を更に鍛えるハンドウォーク
やり方 脚を肩幅に開く 床に手をつく 手だけで前に進む 手だけで後に進む 繰り返す ポイント 腰を反らないように注意しましょう! 回数(秒数)/セット数 10回もしくは30秒/1セット 注意事項 お腹 ...
-
-
dianest 祐天寺
五感を働かせ、こころと身体に向き合える場所 パーソナルジムdianest(ディアネスト)祐天寺は、 こころと身体と、やさしく語り合う、 女性性に寄り添うプライベートジムです。 月経・妊活 ...
-
-
フロントランジ
1.どんなトレーニングなのか? 今回紹介するのは、「フロントランジ」という種目です。 この種目は主にお尻の筋肉とももの筋肉を鍛えることができます。 大股歩行のように脚を交互に踏み出して行う種目です ...
-
-
【股関節】股関節の動きを大きくする!ヒップフレクション
やり方 仰向けに寝る 片足ずつ太ももをお腹まで引き上げる 繰り返し行う ポイント 股関節を大きく動かす おなかに力を入れると効果UP 回数(秒数)/セット数 15~20回/2セット 注意事項 動作中に ...