やり方
- 足を一歩前に出して上体を前に倒していく
- 前に出している足の方に身体を倒していく
- 呼吸を止めずに10秒間伸ばしていく
ポイント
- お腹の横から前腿にかけて伸びているのを感じながら行う
- 身体は正面に向けたまま行う
セット数
- 2〜3セット
注意事項
- 身体を倒す時、バランスを崩して怪我をしないように注意する
2022年10月25日
関連記事
体幹周りを鍛えることで、腰への負担が軽減し腰痛の予防に繋がります。 しっかりと身体全体を動かして、腰痛を予防していきましょう! やり方 初めに四つん這いの姿勢を作っていきます 肩から真下の位置に手 ...
1.どんなトレーニングなのか? リバースプッシュアップでは、一般的な胸の筋肉を鍛える腕立て伏せと異なり、二の腕と呼ばれる上腕三頭筋、肩の筋肉である三角筋、背中の筋肉である広背筋を主に鍛えること ...
【鎖骨周りをスッキリ‼️】目指せ!美しいデコルテ!1日1分家トレ
やり方 ①プッシュアップ 手を肩幅よりも少し広めにして四つん這いになる 足を伸ばしてつま先を立てる 体を真っ直ぐな状態でキープして肘を曲げながら体を床ギリギリまでゆっくり下ろす 下ろしたら肘が伸びるま ...
【筋トレした日におすすめ!】寝る前に身体を整えるストレッチメニュー
こんにちは!エビジム トレーナーの狩野 秀輔です。今回は寝る前に身体を整えるストレッチメニューを選定しました。 筋トレをした日にこのメニューを行って、疲れた身体をほぐしましょう! ※秒数/セット数は目 ...