パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

全身

とにかく減量したい!ダイナミックに身体を動かして! 燃やせ!燃えろ!私の脂肪!!!|おうちde 10minトレーニング

おうちで10minストレッチ竹内TR2

こんにちは。エビジムトレーナーの竹内です。

突然ですが、皆様に一つ質問です。~皆様にとっての「減量」とは何ですか?~

ただ体重という数値が減少すれば減量と呼べるのでしょうか。

いや…違うぞ…そうじゃない。そう思えた方、gooood‼やはり、しっかり脂肪を燃焼して減量したいですよね!

1日に消費させるカロリーは?

人間の体脂肪1kgあたりのカロリーは約7200kcalです。

単純計算をすると、1ヶ月で1kg減量するとしたら”7200kcal÷30日=240kcal” 一日でマイナス240kcalにする計算になります。

逆にこのカロリーを超えてしまうと、増量に繋がってしまうという訳です。

今回は下半身に多く集まった筋肉を発火することで、運動時の代謝を効率よくアップ。回数設定をせずに時間設定にし、音楽に合わせて楽しく行っていきます。

ダイナミックに、恥を捨てて、楽しく、元気に行いましょう!

目的を達成する為に必要な3ポイント

Point1恥を捨てて、ダイナミックに!

一人でやるなら、なおさら。パートナーとやるなら、相手に負けないくらい楽しく、元気に行いましょう。筋肉を大きく動かしてあげることで、消費量も大幅up。ダイナミックに動きましょう。

Point2疲れてきた時こそ、頑張りどころ!

だんだん疲れてくるのは、しっかり運動出来ている証拠です。

疲れてきたところからが、正念場。脂肪燃焼して、体重を落としてしまいましょう。

Point3呼吸を止めないで!全身に酸素を!

運動中、呼吸を忘れがちになります。力が入るタイミングで息を吐いて、しっかり酸素を取り込んで、運動を続けましょう。代謝には酸素が不可欠です。

トレーニングメニュー実施時のコツ

コツ1全身の筋肉を使って運動している意識!

とにかく、意識。だんだん体が熱くなってくるので、自分の筋肉が温まってきたら、脂肪がすでに燃えている証拠です。

身体を大きく動かしてどんどん燃やしていきましょう!

コツ2自分を励ましながら!

運動の最中は自分を励まして、モチベーションupしましょう。

「頑張れ自分!」「体重が落ちるよ!」「きっと結果がでる!」気持ちが大事です。目標達成しましょう!

コツ3努力は実る!

日々の積み重ねが、1週間後、1ヶ月後の自分を作ります。今日頑張った自分は、確実に昨日の自分を超えているはずです。

過去は変えられませんが、今日の自分次第で未来はきっと変わります。一緒に頑張りましょう!

トレーニングメニューの紹介

種目1:腿上げ/60秒 

 狙い:消費

  1. 自分の膝を対側の肘につけるイメージで、息を吐きながら、up!!!
  2. 体が前に倒れてこないように注意しましょう。お腹周りの脂肪燃焼と共に代謝を上げていきましょう。

種目2:フォワードランジ/60秒

 狙い:ウォーミングup込下半身の筋肉を呼び覚ます

  1. 片足ずつ交互に1歩前に踏み込みましょう。
  2. 踏み出した足で床を蹴って元の場所に戻ってきて下さい。上体は起こして行いましょう。
  3. つま先と膝の方向を揃えて下さい。

種目3:サイドランジ/60秒

 狙い:内転筋のストレッチ

  1. 今度は足を大きくサイドに出します。
  2. 踏み出した足の筋肉を鍛えるとともに、内転筋の伸張、収縮がかかり、フォワードランジとは違った部位をトレーニングします。
  3. 目線は前、踏み出した足はフォワードランジ同様床を蹴って戻ってきて下さい。

種目4:SQ/60秒

 狙い:下半身仕上げ

  1. 腰幅より少し広く足を広げます。
  2. つま先はやや外向きにして、膝と同じ向きにしましょう。
  3. 上体を起こし、背筋を伸ばします。3秒かけてdown、勢いよくup‼
  4. 太ももは、床と平行になるまで曲げていきましょう。

種目5:バービー/60秒

 狙い:全身運動・消費

  1. 手をついて、腕立て伏せの姿勢になります。この時、身体は一直線にします。
  2. 一歩ずつ足を身体の近くに寄せて立ち上がりましょう。

 

痩せるために注意すること

筋肉量を増やしながら、脂肪を落とすのが、最も効率の良い減量です。筋肉量が増すと、基礎代謝が上がり痩せやすい身体になります。

食事を抜いてしまったり、運動をしすぎても身体には悪影響になります。体調をしっかり整えるためには、バランスの良い食事、睡眠、休養、規則正しい生活をおくりましょう。

最後に

今回は筋肉の多く集まる下半身をフルに活用し高強度のインターバルトレーニングを行いましたが、自分にあったトレーニング、減量方法を見つけてみて下さい!

無理は禁物です。「減量」は気づいたら痩せていた。ぐらいでいいのです!

”自分にはできる‼” はい!出来ます!心から応援させて頂きます。

分からないこと、やってみての感想、是非お聴かせください!皆様とお会いできることを楽しみにしております。

トレーニングが終わったら…

ストレッチするペア

トレーニングが終わったら必ずクールダウンストレッチをして、心拍をゆっくりと下げながら体調を整えましょう。

また、筋肉痛などの傷害予防や疲労回復に効果があると言われています。そのため、翌日の体調に響かないようクールダウンストレッチを行っておくことをお勧めします。

>>クールダウンストレッチについて詳しくはコチラ

 

その他トレーニング動画記事はコチラ

ガッツリ5種目!下半身しっかり追い込みメニュー

後ろ姿も惚れられよう!背中痩せトレーニング|おうちde 10minトレーニング

体力づくりトレーニング|おうちde 10minトレーニング

お腹痩せスペシャル!|おうちde 10minトレーニング

- 全身
- , , ,

関連記事

スプリットスクワット

ハードラーストレッチ|股関節の柔軟

やり方 前足を横にして膝を曲げていく 後ろ足をしっかり伸ばし、20〜30秒かけて重心を後ろに下げていく 反対側も同様に行う ポイント おしりの外側が伸びているのを感じながら負荷をかけていきましょう。 ...

スプリットスクワット

美姿勢を作る!簡単ストレッチ

やり方 柱や壁に肘と肩を90度にして手を当てる 前の方に体重をかけていく これを左右20秒行う ポイント 胸周りが伸びているのを感じる 呼吸は止めずに行う セット数 2セット 注意事項 腰を反らせると ...

スプリットスクワット

【運動効率アップ⬆️⬆️】真似したくなる代謝アップトレーニング スクワット3種

やり方 ①ワイドスクワット 足を肩幅よりも広めに、外側に約45度向けて開く 背中を丸めないようにしながら腰をゆっくりと下げていく 太ももが床と平行になるまで下げていく 下げたら素早くスタートポジション ...

スプリットスクワット

超簡単!20秒 腹筋トレーニング

やり方 仰向けに寝て、足を上げる 頭の後ろで手を組む 反対側同士の肘と膝を近づける ③の動きを左右交互に連続で20秒動かす ポイント 体を大きくひねって膝と近づけながら、お腹に効いているのを感じながら ...

スプリットスクワット

リバースプッシュアップ|二の腕引き締め

やり方 椅子を用意する 手の向きは指先を正面に向けて、椅子に手をかける 足を軽く伸ばして体を下ろす 脇を閉じながら体を下げて、手で10回押し上げる ポイント 体は斜めらないようにまっすぐに保ったまま動 ...