パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お尻

「そろそろ運動始めようかな〜」 って思ってる方におすすめの簡単下半身トレーニング5選!

2025年06月10日

「そろそろ運動始めようかな〜」って思ってる方におすすめの簡単下半身トレーニング5選!

こんにちは!エビジム トレーナー若山 有輝です。

今回は久しぶりに運動を始められる方、筋トレ初心者の方に向けたトレーニングメニューをお教えします。

特に初心者の方は、姿勢やポイントに注意しないと腰痛など怪我の原因になってしまうこともありますので、注意事項をしっかりと守って取り組んでください!

 

簡単下半身トレーニングメニュー

  1. ヒップリフト
  2. クラムシェル
  3. ルーマニアンデットリフト
  4. スクワット
  5. スプリットスクワット

メニュー1:ヒップリフト

やり方

  1. 仰向けに寝転がり、 膝を90度〜やや浅いくらいまで曲げ、拳一個分脚を開く。つま先は上げて踵で着きましょう。
  2. 腕は手のひらを上に向けて、体の横に着きます。
  3. 踵で押すようにお尻をあげます。
  4. ゆっくりおろします。
  5. 繰り返しましょう。

ポイント

  • お腹に力を入れた状態にして、かかとで地面を押すようにしてお尻を持ち上げましょう。

セット/回数

  • 2セット/15回

注意事項

  • 腰を反った状態でお尻を上げると腰痛の恐れがあるため注意して行いましょう。

 

メニュー2:クラムシェル

やり方

  1. 床に体を横にして寝ます。膝を90度ほど前に曲げ、お腹にしっかり力を入れましょう。(骨盤を固定します)

  2. 貝殻が開くように上の脚を開いていきます。

  3. おろす時に力を抜かないように上まで上げきったら、ゆっくりと脚を閉じていき、スタートポジションまで戻ります。

ポイント

  • 脚を開くときに、お尻の横に力が入ってることを確認しながら行いましょう。

セット/回数

  • 2セット/15回

注意事項

  • 脚を開いたときに腰が後ろに倒れると、他の筋肉に効いてしまうので注意して行いましょう。

メニュー3:ルーマニアンデットリフト

やり方

  1. 自身の脚の親指の付け根(拇指球)がバーベルの下にくるように立ちます。

  2. 両足は腰幅に開き、胸と腰を適度に張って軽く膝を曲げます。

  3. その姿勢を維持したまま脚の付け根から上体を曲げましょう。

  4. 背骨がまっすぐのまま上半身を前に倒しバーベルを握ります。

  5. 手幅は膝より外側で握り込み、上体を引き上げバーベルを持ち上げます。

  6. 胸と腰を少し張った姿勢を保ったまま、バーベルの軌道が太腿に沿うようにゆっくり上体を曲げます。

  7. 腿裏の伸び感を感じつつ腰がまるまる手前まで降ろしたら、同じ軌道で完全に直立するまで引き上げます。

ポイント

  • 背筋を伸ばし膝を軽く曲げて、お尻を後ろに突き出すようにして行いましょう。このときお尻、もも裏にストレッチ感があればOKです!
  • ご自宅で行う際は、両手に500mlのペットボトルを持って行って下さい。

セット/回数

  • 2セット/15回

注意事項

  • お尻のストレッチ感を出そうとしすぎて背中を丸めてしまうと、腰痛の恐れがあるため注意して行いましょう。

メニュー4:スクワット

やり方

  1. 足を肩幅に広げ、両手を前で組む
  2. その姿勢のまま腰を落とすようにしゃがむ
  3. 元の位置に戻す

ポイント

  • 腰を落としたときに背中を丸めず、まっすぐとした姿勢で行いましょう。

セット/回数

  • 3セット/10回

注意事項

  • 膝を曲げたときに膝を内に入れてしまうと、膝関節や靭帯を痛めてしまうため注意して行いましょう。

メニュー5:スプリットスクワット

やり方

  1. バーベルを担ぐ前に手を横に広げ、そこから肘を大体90度くらいに曲げ、楽な所でバーベルを握ります。

  2. バーをラックから持ち上げます。

  3. ゆっくり1歩ほど下がりながら脚を広げます。

  4. ゆっくりと下がったら左右の脚を前後に開きます。

  5. 胸を少し張り、腰を軽く反らします。お尻と下腹部に少し力を入れて前足に体重をかけます。

  6. 前の脚の太ももが床と平行になるまでしゃがみます。

  7. 胸の張りと腰の反りを保ちながら、前足にまんべんなく体重をかけたまま、地面をしっかり押して立ち上がります。

ポイント

  • 少し前傾姿勢になり前の脚に体重を乗っけたときに、もも裏とお尻をストレッチするようにして行いましょう。
  • ご自宅で行う際は、両手に500mlのペットボトルを持って行うor少し強度が高いので重さなしで行っても全然OK!

セット/回数

  • 2セット/10回

注意事項

  • 前傾姿勢を意識しすぎて前のめりになり、膝や腰痛の恐れがあるため注意して行いましょう。

 

トレーニングが終わったら…

トレーニングが終わったら必ずクールダウンストレッチをして、心拍をゆっくりと下げながら体調を整えましょう。

また、筋肉痛などの傷害予防や疲労回復に効果があると言われています。そのため、翌日の体調に響かないようクールダウンストレッチを行っておくことをお勧めします。

>>クールダウンストレッチについて詳しくはコチラ

SNSアカウントー当日予約

 

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

パーソナルジムeviGym 岸和田店

 

 

その他トレーニング動画記事はコチラ

理想の体作りへ!代謝UPトレーニング|おうちde 10minトレーニング

自信ある!?鍛えて作ろう、お尻美人|おうちde 10minトレーニング

とにかく減量したい!ダイナミックに身体を動かして! 燃やせ!燃えろ!私の脂肪!!!|おうちde 10minトレーニング

ガッツリ5種目!下半身しっかり追い込みメニュー

 

エビジムYouTubeチャンネルはコチラ

エビジムYouTubeチャンネル

>>YouTubeはコチラ

 

- お尻, 太もも, 下半身
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【全身運動】全身の連動性を高めよう!機能向上エクササイズ カメレオンジャンプ

やり方 両手を床につき、腕立ての姿勢になる 真上にジャンプして、片手片脚を伸ばし、反対側の片手片脚を身体の中心に引き寄せる 真上にジャンプして左右を入れ替える これを繰り返す ポイント 動きは大きく ...

スプリットスクワット

【1分ガッツリメニュー】魅惑的な上向き美尻 筋トレ3種目

やり方 ①カエルヒップリフト 両足の裏をつけて仰向けに寝る 脚で地面を押してお尻を上げる 元の姿勢に戻る 繰り返す ②ヒップエクステンション 片足で立つ 反対足は斜め後ろに向かって上げていく 元の姿勢 ...

スプリットスクワット

フレンチプレス

1.どんなトレーニングなのか?   フレンチプレスとは、ダンベルなどの重りを頭の後ろ側で持ち、腕を真上に伸ばすトレーニングです。 肘関節のみを動かす単関節運動(1つの関節のみを動かす)ですので、肘関節 ...

スプリットスクワット

【1日1分でサイズアップ↑】バストアップ胸トレ3種

  やり方 ①胸前ストレッチ 背中の後ろでタオルを両手で持つ。 背中から離すように両手を後ろに伸ばす。(胸を前に出すように) 繰り返す。 ②肩甲骨体操 タオルを両手で持ち、頭の後ろにスタンバイさせる。 ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる温活ストレッチ!コブラのポーズ|ヨガ

  朝起きた後にストレッチを行って体を温めていきましょう! また腰痛や肩こりの改善や姿勢を整えたり、ストレスの緩和やリラックス効果など様々な効果を期待することができます。   やり方 マットの上にうつ ...