パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

背中

ワンハンドローイング

1.どんなトレーニングなのか?

背中-広背筋  背中-僧帽筋

ワンハンドローイングは、その名の通り片手で引くトレーニングになります!

広背筋、僧帽筋といった背中の多くの筋肉を使うトレーニングになります!

背中の筋肉は普段意識して使うことがないので、始めは負荷を軽くして動かし方や動かす部位を確認してから行ってみてください!

ワンハンドローイングはダンベルとベンチ台を使用するトレーニングになります!

背中のトレーニングは始めの内は使い方も感覚も感じづらいですが、今回紹介するやり方で背中を鍛えていきましょう!

 

2.基本的なやり方

開始姿勢

ワンハンドローイング

ダンベルを片手に持ちます。

次に反対側の手と膝をベンチ台に乗せ、上半身を床と平行の角度にする。

 

動作

ワンハンドローイング

開始姿勢ができたらダンベルをお腹の横(体側)まで引き付けていきます。

引き付けたダンベルをまた開始姿勢の位置までゆっくりと戻してを繰り返していきます。

 

そして呼吸法!

ダンベルを引き上げる時は息を吸って、ダンベルを下ろす時は息を吐いていきます。

 

朝活HIITバナー

3.トレーニング時のコツは?

ワンハンドローイングでは、知らず知らずの内に楽な動作をしてしまいがちなので、ちょっとしたコツをお伝えします!

ワンハンドローイングでは腕を引き上げるのではなく、肘から引き上げてくるように意識すると上手に背中を使うことができます!

ダンベルを下ろす肘を完全に伸ばすのではなく、広背筋から負荷が抜けないように肘が少し曲がった状態まで戻すようにします。

視線が変わるだけで体が丸まったり逆に反りやすくなるので目線は前を向きましょう

 

4.トレーニングによる期待効果は?

引き締め効果

背中を鍛えることで胸を張れるようになり猫背にアプローチできます。

するとシルエットがはっきりしてきますし、猫背が改善されることによりバストアップも期待できます!

 

肩こり改善

トレーニングの期待効果 肩こり改善

この種目で背中を鍛えることで肩甲骨周辺の筋肉を動かして、肩のコリがほぐれる効果もあります。

 

5.ワンハンドローイング時の注意点は?

ウォーミングアップは必ず行ってください!

いきなり行ってしまうと肩や腰の怪我に繋がりますし、重さの設定を重くしすぎて関係ないところで力んだりして背中に負荷が入らないことにも繋がってしまいます。

 

正しいフォームで無理のない範囲で!

まずは軽い重量でいいので正しいフォームをできるようにしましょう!

間違ったフォームで続けると他の部位に力みが生まれ怪我にも繋がります!

 

腕の力を使いすぎないこと!

トレーニング後半になると疲れてきてダンベルを上げることに意識が向いてしまい腕の力を使って上げようとしています。

無駄な力みが入ると背中ではない他の筋肉を使ってしまうので腕の力はあまり入れないようにしましょう!

 

<h2>この種目が得意なトレーナー</h2>
&nbsp;
<div class=”col-11″>
<div class=”traigners-top” align=”center”>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/kawaguchi/”><img src=”/img/stores/shibuya-staff.jpg” /></a>
<h4>川口 雄也</h4>
出身:神奈川県
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/kawaguchi/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/shibuya-park/”>渋谷</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/tamura/”><img src=”/img/stores/ebiseast-staff.jpg” /></a>
<h4>田村 翔</h4>
出身:神奈川
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/tamura/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/ebis/”>恵比寿</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/oomura/”><img src=”/img/trainers/oomura.jpg” /></a>
<h4>大村 脩登</h4>
出身:千葉県
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/oomura/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/ebis/”>恵比寿</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/hagihara/”><img src=”/img/trainers/hagihara.jpg” /></a>
<h4>萩原 泰也</h4>
出身:静岡
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/hagihara/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/ebis-east/”>恵比寿EAST</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/shida/”><img src=”/img/trainers/shida.jpg” /></a>
<h4>志田 敏英</h4>
出身:千葉
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/shida/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/roppongi/”>六本木店</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/maeda/”><img src=”/img/trainers/makita.jpg” /></a>
<h4>蒔田 知樹</h4>
出身:神奈川
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/makita/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/ginza/”>銀座店</a>

</div>
<div class=”swiper-slide”>

<a href=”/trainers/tashiro/”><img src=”/img/trainers/tashiro.jpg” /></a>
<h4>田代 大志</h4>
出身:神奈川
<a class=”btn” href=”https://evigym.com/trainers/tashiro/”>プロフィール</a>

<a class=”btn” href=”https://evigym.com/stores/omotesandou/”>表参道店</a>

</div>
</div>
</div>
&nbsp;

この種目が得意なトレーナー

 

川口 雄也

出身:静岡
プロフィール

渋谷

田村 翔

出身:神奈川
プロフィール

恵比寿

大村 脩登

出身:千葉県
プロフィール

恵比寿

萩原 泰也

出身:静岡
プロフィール

恵比寿EAST

志田 敏英

出身:千葉
プロフィール

六本木店

蒔田 知樹

出身:神奈川
プロフィール

銀座店

田代 大志

出身:神奈川
プロフィール

表参道店

 

- 背中
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【憧れの美脚🦵❤】寝ながら出来る!もも裏ストレッチ

やり方 仰向けに寝転がる 足を伸ばしたまま片足を上に上げる 膝裏を両手で抱え胸に引き寄せる 左右交互に実施する ポイント もも裏が伸びるまでゆっくり引っ張る 回数/セット数 片側30秒 注意事項 ケガ ...

スプリットスクワット

リバースクランチ

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.リバースクランチ時の注意点は?この種目が得意なトレーナー 1.どんなトレーニングな ...

スプリットスクワット

【腰痛】体幹の可動域を広げて腰痛予防ストレッチ!ハーフチェストオープン

やり方 椅子に座り両手を後ろにつく 肩甲骨を寄せ、胸を開きながら天井を見上げる ゆっくり元の位置に戻る 呼吸を止めないように繰り返す ポイント 腰が丸まったり、反りすぎないように注意する 回数(秒数) ...

スプリットスクワット

⚠️ストレッチ3種目1ヶ月検証⚠️週3回のストレッチで人は柔軟になることは可能か?

  今回は相田トレーナーの協力をしていただき、1か月間に週3回柔軟ストレッチメニューを自宅で定期的に行っていただきました。   結果は。。。目に見えるほどの柔軟性がアップしました!!   柔軟性がアッ ...

スプリットスクワット

夏にまだ間に合う!お腹痩せトレーニング バランスボールクランチ

やり方 バランスボールの上に仰向けに寝転がる 手を頭の後ろで組んで息を吐きながら体をゆっくり丸める 体勢を元に戻す 繰り返す ポイント 上がるときはおへそを覗くように体を丸める 動作はゆっくりと行い、 ...