パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ワンハンドトライセプスエクステンション

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 腕-上腕三頭筋

ワンハンドトライセプスエクステンションとは、ワンハンド(片手)トライセプス(上腕三頭筋)エクステンション(伸ばす)なので、片手でダンベルを持ち、肘を曲げ伸ばしして二の腕(上腕三頭筋)を鍛える種目です!

この上腕三頭筋ですが、実は力こぶと呼ばれる筋肉、上腕二頭筋の倍近い大きさがありますので、鍛えることにより男らしい太く大きな腕が手に入ったり、女性であれば二の腕の引き締めにも繋がります。

基本的なやり方はトライセプスエクステンションとさほど変わりはないのですが、片手で行うので、動作中の負荷により集中してトレーニングができます!

今回はダンベルを使用したやり方をご紹介いたします。

 

2.基本的なやり方

ワンハンドトライセプスエクステンション

ワンハンドトライセプスエクステンション

ワンハンドトライセプスエクステンション

  1. 両脚を肩幅程度に開き、ダンベルを持ちます。反対の手は肘に当てます。
  2. 腕を伸ばして頭の後ろにダンベルを持っていきます。このとき小指側を真上に向けます。
  3. 姿勢を真っ直ぐにキープし、肘をゆっくり伸ばしていき、頭の上まで上げたら腕を曲げて下ろしていきます。
  4. 呼吸は下ろした時に吸い、上げる時に吐きましょう。

 

3.トレーニング時のコツは?

姿勢が大事!

ワンハンドトライセプスエクステンションは正しいフォームができていないと効果が半減 してしまいます。

固定できる関節が少ないためブレやすいので、正しい姿勢、フォームをきちんと理解して行いましょう!

 

肘はできるだけ方よりも上の位置でキープします!

上腕三頭筋の長頭といわれる部位だけが肩甲骨に付着しているため、十分にトレーニングの効果を得るために肘は方よりも上でキープしましょう!

 

肘の角度を変えてみましょう!

肘を開く角度によって負荷を大きく感じる部位が変わってくるので、自分で調節しながら好みの位置で感覚を掴んでみたください!

 

膝の屈伸運動を使って追い込みましょう!

疲労が溜まると上がらなくなるので、そこから追い込むために反動(チーティング)を使って追い込んでみましょう!

 

4.トレーニングによる期待効果は?

マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

先ほども言った通り、鍛えることにより男らしい太く大きな腕が手に入ったり、女性であれば二の腕の引き締めにも繋がります。

 

筋力UP

トレーニングの期待効果 筋力UP

力こぶと呼ばれる筋肉、上腕二頭筋の倍近い大きさがありますので、合わせて鍛えることで、かなり腕の筋肉量がupします!

 

5.ワンハンドトライセプスエクステンション時の注意点は?

腕は伸ばしきらない!

伸ばしきってしまうとせっかくの負荷が逃げてしまいますし、関節を痛めるリスクが増えてしまうので、少し肘関節を曲げたところでキープしましょう!

 

肩関節を固定する!

トレーニング終盤で反動を使って追い込むときでも、肩関節を動かす反動の使い方はNGです!

 

重さも慎重に!

いきなりの高負荷はダメージがでかいです!

特に関節部位はかなりデリケートなので、トレーニングを続けるためにも重さも少しづつあげていきましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

レッグレイズ | How to training|トレーニング動画

ライイングダウンカール | How to training|トレーニング動画

ナローグリップベンチプレス | How to training|トレーニング動画

ナロープッシュアップ | How to training|トレーニング動画

ワンハンドローイング | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

インクラインダンベルベンチプレス

1.どんなトレーニングなのか?   インクラインダンベルプレスは、胸の筋肉の上部を狙って行うトレーニングです。 基本はダンベルプレスと変わりませんが、少し効果がわかりずらいと思います。 しかし、男性な ...

スプリットスクワット

腰痛とおさらば!簡単トレーニング|おうちde 10minトレーニング

こんにちは!エビジムトレーナーの萩原です!腰痛改善についてご紹介していきます! 腰痛にお困りの方はたくさんいるのではないでしょうか。腰が痛いと気持ちよく身体を動かせないですよね。 腰の痛みを気にせず日 ...

スプリットスクワット

【筋トレした日におすすめ!】寝る前に身体を整えるストレッチメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの狩野 秀輔です。今回は寝る前に身体を整えるストレッチメニューを選定しました。 筋トレをした日にこのメニューを行って、疲れた身体をほぐしましょう! ※秒数/セット数は目 ...

スプリットスクワット

【追い込みたい人向け】家で出来る自重脚トレ3種目

やり方 ①ジャンプワイドスクワット 脚を肩幅の1.5倍に開き、床と平行になるまで腰を落とす 立ち上がる動作と同時に、その場で垂直にジャンプする これを繰り返す ②ジャンプランジ 立った状態で、脚を1本 ...

スプリットスクワット

【背中のお肉が激減☺】効果が出る!背中引締めメニュー

やり方 ①AYW 床にうつ伏せになる 上体を反らしながら腕を広げアルファベットのA,Y,Wを作るように腕を動かす 繰り返す ②バンドローイング 床に座り脚を伸ばす 両足にゴム(タオル)をひっかけ、手を ...