パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お腹

プローンローリング

2025年01月11日

1.どんなトレーニングなのか?

 腹-腹直筋

プローンローリングは腹筋を鍛える種目です。

腹直筋を鍛えることでお腹の引き締めに期待できます。

腹筋はトレーニングによって上部・下部で分けて鍛えることができますが、今回のプローンローリングでは主に上部の方に効果があります

プローンローリングは腹筋種目の中では強度が高めのトレーニングで、効果は絶大です。

正しいやり方を覚えて引き締まったお腹周りを目指しましょう!

 

2.基本的なやり方

プローンローリング プローンローリング

  1. プレートのついたバーベルを用意します。
  2. バーベルを肩幅、または肩幅程の広さで掴む。イメージとして、腕立て伏せのような姿勢です。
  3. バーベルを掴んで前に転がしていきます。
  4. 体が床と平行になる程度まで腕を伸ばしながら転がします。(このやり方は強度がとても高いので、できない方は膝をついても大丈夫です。
  5. 元の姿勢に戻ります。
  6. この動作を繰り返していきます。

呼吸は体を伸ばす時に息を吸って、体を戻す時に息を吐きます。

 

 

3.トレーニング時のコツは?

腹筋の種目は呼吸を意識することで効果が高まります。

体を伸ばす時に息を吸って、体を戻す時に息を吐きましょう。

 

お腹とお尻に力を入れて、腰を反らないようにしましょう。

腰が反ってしまうと腰へのダメージが大きいです。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

細マッチョ

トレーニングの期待効果 細マッチョ

腹筋をとても効率よく鍛えることができるので、お腹の脂肪が少なければ、ボコボコとした腹筋が見えるでしょう!

 

お腹痩せ

腹筋を鍛えることでお腹の引き締めに期待できます。

鍛えていて損はないので是非取り組みましょう。

 

5.プローンローリング時の注意点は?

無理はしない

強度が高いトレーニングなのであまり無理せず、最初は膝をついて行うのがオススメです。

 

腰を反らない

前述の通り腰を反ってしまうと腰へのダメージが大きいです。

お腹とお尻に力を入れて反らないように注意しましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

プリチャーズベンチカール | How to training|トレーニング動画

プレスダウン | How to training|トレーニング動画

ケーブルカール | How to training|トレーニング動画

ケーブルクランチ | How to training|トレーニング動画

ケーブルトライセプスエクステンション | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

- お腹
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【お腹がへこむ👍】腹筋するより効果が出る!お腹トレーニング3種

やり方 ①9090 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる 頭に手を添えて、肘と膝がくっつくように体を丸める ②自転車 床に仰向けで寝る 膝と股関節が90度になるように足を上げる ...

スプリットスクワット

【寝つきが悪い人必見!】生活習慣を整える安眠ストレッチ3種目

やり方 ①臥位プルオーバ 仰向けに寝て手を組んでバンザイをする 両手を伸ばしてたまま前ならえをする バンザイと前ならえを繰り返す ②ニードロップ 仰向けに寝て膝を立てる 両足を地面につけたまま両膝を揃 ...

スプリットスクワット

【前腿を活性化!】大腿四頭筋をガッツリ鍛える フロントスクワット

やり方 肩幅に足を開く 体の前でダンベルなどの重りを持つ 足裏全体に体重を乗せてお尻を突き出す そのままお尻を下ろし足裏全体で地面を押して上がる 繰り返す ポイント 背中が丸まらないようにする 足裏全 ...

スプリットスクワット

クランチ

1.どんなトレーニングなのか?   今回はみなさんがお家でも簡単に腹筋を鍛えられる「クランチ」という種目についてご紹介いたします。 クランチとは、一般的に「腹筋」といわれるトレーニングです。 腹この種 ...

スプリットスクワット

ベンチプレス

1.どんなトレーニングなのか?       トレーニング界のBIG3と言われている種目の1つで、男性ならば1度はやったことあるのではないでしょうか?まさに、男のロマンとも言えるトレーニングです。 簡単 ...