パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お腹

サイドベント

2025年01月11日

1.どんなトレーニングなのか?

 

サイドベントは腹斜筋(脇腹)を鍛えるトレーニングです。

腹斜筋を鍛えることによってお腹の引き締めてくびれを作る効果があります。

ですが、腹斜筋も筋肉なので鍛えすぎてしまうと発達しすぎてしまい、ウエストが太くなる可能性もあります。

適度に鍛えることで引き締めに期待ができます。

サイドベントは単純に見えて注意点がいくつかあります。

正しいフォームと負荷で、引き締まったお腹を手に入れましょう!

 

2.基本的なやり方

サイドベント サイドベント

  1. 肩幅で立ちます。
  2. ダンベルまたはプレートを片手に持ちます。
  3. 持っていない方の手は頭の後ろに添える。
  4. ダンベルまたはプレートを持っている側に体を傾ける。
  5. 何も持っていない側の脇腹が十分に伸びていることを確認したら、体をもとの姿勢に戻す。
  6. これを繰り返します。

 

3.トレーニング時のコツは?

骨盤を動かさない

体を倒した時に骨盤が傾いてしまうと十分な伸長感が得られません。

どうしても傾いてしまう場合には、椅子などに座って行うと良いでしょう!

 

体を傾ける時に力を抜かない

サイドベントは傾ける時に筋肉に負荷が大きくかかる種目です。

ダンベルやプレートの重さに任せてただ傾けてしまうだけでは効果が半減してしまいます。

 

呼吸を止めない

トレーニングを行う際には呼吸が止まりがちになりますが、止めないようにしましょう。

体を傾ける時に息を吸い、戻す時に息を吐きます。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

細マッチョ

トレーニングの期待効果 細マッチョ

斜腹筋を鍛えることで、引き締まったお腹周りに期待できます。

夏に向けて鍛えてみてはいかがでしょう。

 

お腹痩せ

脇腹を鍛えることで、ウエストが引き締まり、すっきりとしたお腹になります。

ですが、斜腹筋を鍛えすぎてしまうと逆に太くなってしまう可能性があります。

適度に鍛えましょう!

 

5.サイドベント時の注意点は?

骨盤を動かさない

前述した通り、骨盤が動いてしまうと斜腹筋への刺激が少なくなってしまいます。

骨盤を動かさないように意識しましょう!

 

重さは慎重に

いきなり重い重量で行ってしまうと、バランスが崩れて転倒のリスクがあります。

まずは軽い重量で行いましょう! 

 

<

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

シーテッドロー | How to training|トレーニング動画

サイドレイズ | How to training|トレーニング動画

ショルダープレス | How to training|トレーニング動画

ワンレッグスクワット | How to training|トレーニング動画

シッシースクワット | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

- お腹
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【胸前・体幹】胸前のハリ解消と体幹トレーニング!バックプランクジャック

やり方 体育座りから指先が外側に向くうように手を後ろに着く お尻を地面から離し、頭から膝を一直線にする 肩幅よりやや広く両足を一度に開く 足を開いて閉じてを繰り返す ポイント お尻が落ちないようにする ...

スプリットスクワット

【前腿と横腿の張りを撃退💥💥💥】すらっと素敵な脚を!バックランジキック

やり方 脚を前後に開く(バックランジの姿勢) 立ちながら後ろの脚を前に蹴り出す 脚を元の位置に戻す 左右交互に繰り返す ポイント できるだけ脚を上げましょう! 回数(秒数)/セット数 左右10回/2~ ...

スプリットスクワット

ギャップ萌え?!高橋トレーナーのリラックスストレッチメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの高橋 尚也です。今回はリラックスに重点を置いたストレッチメニューを選定しました。 日頃のデスクワークで疲れ、硬くなった身体をストレッチで柔らかくしませんか?ストレッチ ...

スプリットスクワット

【科学が証明】週1回の運動でOK! 忙しい人のための運動効果入門

「運動は毎日しないと意味がない」 「週3回は通わないと効果がない」 本当にそうでしょうか? 最新の研究によると、実は週1回の運動でも十分な効果が得られることが分かってきました。 特に、筋力トレーニング ...

スプリットスクワット

【夏に向けた追い込み運動DAY10】運動不足解消&全身痩せ!これでパーフェクトボディ!

  こんちは!eviGymトレーナーの新山です! 今日が最終日です!理想の身体を目指して最後まで諦めず全力で追い込んでいきましょう😁 ラストスパートです!🔥 トレーニングメニュー ※各種目15秒 バッ ...