パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

サイドレイズ

1.どんなトレーニングなのか?

 肩-三角筋  肩-三角筋-後


三角筋は、前部、中部、後部、の3つに別れていて、上半身の中でも比較的に体積が大きな筋肉です。サイドレイズとはダンベルを使って、三角筋(肩の筋肉)を鍛えるトレーニングです。

肩を鍛えることで肩幅が広がったりするなどの効果があります。

それではやり方を説明していきます。

 

2.基本的なやり方

サイドレイズ

サイドレイズ

  1. 立った状態で両手にダンベルを持って軽く肘を曲げます。
  2. 足は肩幅程度に開き上体を前に少し前に倒しましょう。これで開始姿勢です。
  3. 開始姿勢をキープしたしたまま両腕を真横に上げていきます。
  4. 肩の高さまで上げましょう。肩の高さまで上げたら1~2秒間止めます。
  5. ゆっくりと腕を下ろします。
  6. この動作を繰り返していきます。

朝活HIITバナー

3.トレーニング時のコツは?

反動を使わない

後半になり疲れてくると体や脚の反動を使ってしまいがちです。

反動を使ってしまうと肩にかかる負荷が逃げてしまい他の筋肉を使ってしまいます。

 

ダンベルを下ろす時に脇に隙間を作る

ダンベルを下ろす時に完全に閉じてしまうと、三角筋に掛かる負荷はゼロになります。

三角筋の緊張状態をキープしたいので、下ろすときは脇に隙間を作ります。

こうすることで効果が高まります。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

ダイエット

トレーニングの期待効果 ダイエット

三角筋は冒頭でも言ったように大きい筋肉なので、かなり筋肉を使います!

たくさん筋肉を使って基礎代謝を高めましょう。

 

マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

男性ではたくましい肩幅を、女性であればキレイな丸い肩を手に入れることができます。

 

5.サイドレイズ時の注意点は?

まずは入念なWーUPが大事です!

肩と肩甲骨が大事になっていきます。

肩の硬さやつまりなどをなくすためにストレッチを入念に行ないましょう。(ストレッチポールなど)

 

小指からは上げない!

ネットでたまに小指から上げましょうと書いていることもあります。

小指から上げてしまうと目的とは違う筋肉を使ってしまい、怪我のリスクがあるので気を付けましょう。 

 

この種目が得意なトレーナー

 

川口 雄也

出身:静岡
プロフィール

渋谷

田村 翔

出身:神奈川
プロフィール

恵比寿

大村 脩登

出身:千葉県
プロフィール

恵比寿

萩原 泰也

出身:静岡
プロフィール

恵比寿EAST

志田 敏英

出身:千葉
プロフィール

六本木店

蒔田 知樹

出身:神奈川
プロフィール

銀座店

田代 大志

出身:神奈川
プロフィール

表参道店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

シーテッドロー | How to training|トレーニング動画

ショルダープレス | How to training|トレーニング動画

サイドベント | How to training|トレーニング動画

ワンレッグスクワット | How to training|トレーニング動画

シッシースクワット | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【くっきりクビレ👙】立ったままの腹筋!?立位でツイストニートゥーエルボー

やり方 両手を頭の後ろで組む 腰の前で右膝と左肘をタッチ 腰の前で左膝と右肘をタッチ 繰り返す ポイント お腹をしっかり丸めるように意識しましょう! 回数(秒数)/セット数 30秒/2セット 注意事項 ...

スプリットスクワット

ガッツリ5種目!下半身しっかり追い込みメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの竹内 栞菜です。今回は下半身をしっかり追い込みたい方へおすすめのトレーニングメニューを組みました。まずは続けることが大切です。運動習慣を日常に取り組み、継続できるよう ...

スプリットスクワット

【二の腕タプタプお肉にサヨナラ👋】効果バツグン爆速引き締め3種目!

やり方 ①キックバック 片手でダンベルを持って椅子に右手と右膝を乗せる 体の真横で肘を90度に曲げ、脇を締める 肘の位置を固定したまま腕が一直線になるまで伸ばして曲げてを繰り返す ②アームカール 体の ...

スプリットスクワット

【運動効率アップ⬆️⬆️】真似したくなる代謝アップトレーニング スクワット3種

やり方 ①ワイドスクワット 足を肩幅よりも広めに、外側に約45度向けて開く 背中を丸めないようにしながら腰をゆっくりと下げていく 太ももが床と平行になるまで下げていく 下げたら素早くスタートポジション ...

スプリットスクワット

プランクヒップエクステンション|お腹・お尻を鍛える

やり方 プランクの姿勢を取る お尻を意識しながら、足をしっかりと持ち上げる この動作を10〜15回繰り返す ポイント お腹と床は常に並行を意識して行いましょう。 セット数 2〜3セット 注意事項 足を ...