パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ショルダープレス

2025年01月11日

1.どんなトレーニングなのか?

 肩-三角筋

ショルダープレスは、ダンベルを使い三角筋中部(肩の横)を鍛えるトレーニングです。

肩の筋肉だけではなく、僧帽筋という背中にある筋肉も補助として使います。

肩の筋肉を鍛えることで、男性ではシルエットがはっきりしてかっこよく見えます。

また肩甲骨をしっかりと動かすことで肩こり改善などの効果も望めます。

2.基本的なやり方

  1. まず、椅子またはベンチ台に座り肩の上までダンベルを持ちあげます。
  2. 肘が手首のライン上を通るのをイメージしてダンベルを真上に上げていきます。
  3. 腕は伸びきらずに少し肘を曲げた状態を保ちながら行いましょう。
  4. ゆっくりとダンベルを下ろします。

 

3.トレーニング時のコツは?

 胸をしっかりと張る

背筋は真っ直ぐに保ちましょう。

反らせたりしてしまうと胸の筋肉も使ってしまうので効果が半減してしまいます。

 

フォームを確認してから

初めて行う方はいきなりダンベルで行うと動きが乱れて、肩を痛めてしまう恐れがあるので、最初はショルダープレスマシーンで行うことをおすすめします。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

肩こり改善

トレーニングの期待効果 肩こり改善

この種目は肩のトレーニングですが、僧帽筋や肩甲骨を動かすことで、肩周辺の筋肉をほぐし、肩こりの改善が期待できます。

 

マッチョ

トレーニングの期待効果 マッチョ

強い負荷で鍛えられるので立体感のある肩ができ、服を着たときのシルエットがはっきりするので、Tシャツをカッコよく着こなせます。

 

5.ダンベルプレス時の注意点は?

まずは入念なWーUPが大事!

肩関節にはたくさんの筋肉が関与しているためしっかりウォーミングアップをして怪我を予防しましょう。

 

ダンベルは体の横で

ダンベルを上げる動作の時に、ダンベルが体の前を通ってしまうと、胸の筋肉を使ってしまうため肩に効いている感覚が弱くなってしまいます。

ダンベルを上げる位置を意識しながら丁寧に行いましょう。

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

シーテッドロー | How to training|トレーニング動画

サイドレイズ | How to training|トレーニング動画

サイドベント | How to training|トレーニング動画

ワンレッグスクワット | How to training|トレーニング動画

シッシースクワット | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- ,

関連記事

スプリットスクワット

レッグプレス

1.どんなトレーニングなのか? レッグプレスは大腿四頭筋・ハムストリングス・大殿筋を鍛えることができる種目です。 レッグ(脚)プレス(押す)なので脚で押す動作の種目になります。 24時間ジムやフィット ...

スプリットスクワット

【下半身痩せ】百均アイテムで下半身トレーニング!サイドウォーク

やり方 バンドを太ももの真ん中より下につける 膝を軽く曲げ、背筋を伸ばしたままお辞儀する 進む方向の足から外側に出す 逆足もバンドが緩まないように近づける スペースに合わせて左右交互に繰り返す ポイン ...

スプリットスクワット

ワンレッグスクワット

1.どんなトレーニングなのか?   今回紹介するトレーニングは、ワンレッグスクワットです。この種目はその名の通り、片足で行うスクワットです。 この種目では、片足の姿勢維持能力とおしり・太ももの筋肉を鍛 ...

スプリットスクワット

朝の10分でむくみ解消!運動で1日の始まりを良きものに★

こんにちは!エビジム トレーナーの田中 優輝です。 朝起きて顔や体のむくみに一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。そもそも、皆さんは「むくみの原因」を知っていますか? むくみの原因として、寝てい ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】肩凝り改善ストレッチ!リバースブリッジ

  リバースブリッジは肩こりの解消だけでなく、体幹周りの強化などにも繋がるエクササイズになります。 またこのエクササイズは、マットレスやお布団などがあればできる簡単なエクササイズですのでぜひご家庭でも ...