パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

ベントオーバープルアップ

1.どんなトレーニングなのか?

 肩-三角筋  背中-僧帽筋

このトレーニングは、肩と背中を鍛えるトレーニングです。

あまりメジャーなトレーニングではないので、意外とトレーニングを普段している人でも知らないこともあります。

肩の筋肉の三角筋は鍛えることでシルエットがはっきりとして、寸胴体型を改善できます。

加えてベントオーバープルアップは肩の筋肉だけではなく、背中の筋肉でもある僧帽筋も使うため、肩こり改善にもなります。

 

2.基本的なやり方

ベントオーバープルアップ

ベントオーバープルアップ

  1. まずはじめに、バーベルを体の前に持ちます。
  2. このときの手幅は、肩幅のおよそ1.5倍の広さで持ちましょう
  3. 膝を軽く曲げてお尻を突き出します。
  4. 上半身を少し前傾姿勢にして、肘を少し曲げた状態でバーベルを頭の真上に上げていきます
  5. 真下にゆっくりと戻していきます。

朝活HIITバナー

3.トレーニング時のコツは?

反動はつけないで上げましょう

後半どうしても疲れてきて上がらくなってしまいます。

上げたい気持ちが強くなりすぎてしまうので、そんな時こそゆっくりと動きましょう。

また、肩に痛みが出ることもあるので気を付けましょう。

 

腰背中が丸くならないように

体が前傾姿勢の状態背筋を曲げてしまうと、腰への負担が大きくなり腰痛を引き起こしてしまう可能性があるので、上体は真っ直ぐ保ちましょう。

 

4.トレーニングによる期待効果は?

マッチョ、細マッチョ

トレーニングの期待効果 細マッチョ

冒頭でも言いましたが、シルエットがきれいになります。

逆三角形になれば、ウエストがすっきり細く見えるので美しい体づくりを目指すのであれば、この種目は選択肢の一つに上がるかもしれません。

マイナーなトレーニングなので、他の人にはない分厚い背中を手に入れられます。

 

こり改善

トレーニングの期待効果 肩こり改善

 

背中の大きな筋肉である僧帽筋を動かすことで肩こりの原因とされる肩から首にかけての血行を促進し、肩こりの改善効果が期待できます。

 

5.ベントオーバープルアップ時の注意点は?

まずは入念なウォーミングアップが大事です!

この種目に限らず肩の種目は、入念なウォーミングアップが大切です。

特にローテーターカフに刺激を入れてから行いましょう。

 

重量設定は軽めでも効果は大

肩に関したトレーニングは、軽いかなと思うくらいの重さでも効果はあります。

無理せず自分ができる重さで行いましょう。

 

この種目が得意なトレーナー

 

田村 翔

出身:神奈川
プロフィール

恵比寿店

大村 脩登

出身:千葉県
プロフィール

恵比寿店

萩原 泰也

出身:静岡
プロフィール

恵比寿EAST店

志田 敏英

出身:千葉
プロフィール

六本木店

蒔田 知樹

出身:神奈川
プロフィール

銀座店

田代 大志

出身:神奈川
プロフィール

表参道店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

ベントオーバーラテラル | How to training|トレーニング動画

ベントオーバーローイング | How to training|トレーニング動画

ボディアーチ | How to training|トレーニング動画

ブルガリアンスクワット | How to training|トレーニング動画

チンニング | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

-
- , ,

関連記事

スプリットスクワット

シットアップ

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.シットアップ時の注意点は?この種目が得意なトレーナー 1.どんなトレーニングなのか ...

スプリットスクワット

ケーブルカール

目次1.どんなトレーニングなのか?2.基本的なやり方3.トレーニング時のコツは?4.トレーニングによる期待効果は?5.ケーブルカール時の注意点は?この種目が得意なトレーナー 1.どんなトレーニングなの ...

スプリットスクワット

サイドクランチ|くびれトレーニング

やり方 横向きに寝て上の足を立てる 頭の後ろに手を持ってくる 肘と膝をつけるように左右15回行う ポイント 上がるときに首だけで上がらずに、体で起き上がると効果的です。 セット数 2〜3セット 注意事 ...

スプリットスクワット

【肩トレーニング】機能的な動作を手に入れよう!バランスボールサイドレイズ

やり方 バランスボールにお腹で乗る ダンベルを肩の高さまで上げる 元の姿勢に戻す 繰り返す ポイント 肩をすくめないようにする 回数/セット数 20回/3セット 注意事項 痛みが出る場合はすぐに動作を ...

スプリットスクワット

ハックリフト

1.どんなトレーニングなのか?   今回紹介する種目は、「ハックリフト」です。 こちらの種目は主にお尻の筋肉とももの筋肉を鍛えることが出来ます。 近年では、ハックリフトマシンの普及によりバーベルで行う ...