パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

背中

バックエクステンション

2024年12月17日

1.どんなトレーニングなのか?

このトレーニングはいわゆる背筋と言われるトレーニングです!

うつ伏せになった状態から上体を起き上がらせて、背中の真ん中にある脊柱起立筋を鍛える種目です。

皆さんも体育などでやったことがある人も多いと思います。

姿勢にとても重要な筋肉を鍛えられます。

自宅で簡単に出来るトレーニングなので、ぜひ挑戦してみてください!

 

2.基本的なやり方

スタートポジション

バックエクステンション

うつ伏せになり両手を頭の後ろで組みます。

 

動作

バックエクステンション

スタートポジションから上体を持ち上げてきつくない程度にあげます。

※限界まで上げると腰を痛める可能性があるので注意しましょう。

上げたらスタートポジションに戻っていきます。

 

呼吸

上体を持ち上げるとき息を吸います。下ろすときに息を吐きます。

呼吸を止めないように注意しましょう。

 

 

3.トレーニング時のコツは?

腰を反らし過ぎないように注意しましょう

大切なのは無理なく上げることです!

 

動作はゆっくり

じっくりと行うことで怪我のリスクが減るとともにトレーニングの効果も期待できます!

 

4.トレーニングによる期待効果は?

姿勢改善

トレーニングの期待効果 姿勢改善

冒頭にも説明しましたがバックエクステンションには姿勢を支える筋肉、脊柱起立筋を鍛えることができます。

悪い姿勢で筋肉が使われていない場合は、鍛えることで姿勢改善の効果が期待できます!

体幹トレーニングの「プランク」などと合わせて行うとより効果が期待できます。

 

5.バックエクステンショントレーニング時の注意点は?

やりすぎには注意

脊柱起立筋は常に使われている筋肉です。

筋肉が疲労している状態が続くと怪我のリスクが高くなり、腰痛の原因にもなるので注意しましょう。

無理せず行いましょう。

 

※腰を反らしすぎないように意識しましょう

 

この種目を受けれるeviGymお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

バックプレス | How to training|トレーニング動画

バーベルカール | How to training|トレーニング動画

バーベルシュラック | How to training|トレーニング動画

ダンベルベンチプレス | How to training|トレーニング動画

ベンチプレス | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

- 背中
-

関連記事

スプリットスクワット

ヒップレイズ

1.どんなトレーニングなのか? ヒップレイズは腹直筋(下部)や大殿筋(お尻)を鍛えるトレーニングです。 腹直筋は上部と下部に分類されており、上部を鍛えるには上半身を曲げる動作、下部を鍛えるには足を持ち ...

スプリットスクワット

サイドベント

1.どんなトレーニングなのか?   サイドベントは腹斜筋(脇腹)を鍛えるトレーニングです。 腹斜筋を鍛えることによってお腹の引き締めてくびれを作る効果があります。 ですが、腹斜筋も筋肉なので鍛えすぎて ...

スプリットスクワット

横隔膜リリース

  やり方 足を卍の形にする 前を向いて体を捻って 大きく深呼吸をする 左右5回ずつを目安に行う   ポイント 吐くときにお腹を引き締める意識で行い、しっかりと息は吐ききる   セット数 1セット   ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】ランニング前の準備ストレッチ!ランジストレッチ

  やり方 右足を前、左足を後ろに大きく出す 上体は起こしたまま、お腹から持ち上げる 両手を体の後ろで組む 深呼吸をしながら20秒間キープ 反対脚も行います ポイント 股関節が前を向いていることを確認 ...

スプリットスクワット

【朝ストレッチ】起きてすぐやる腸活ストレッチ!ワイドスクワット

  このストレッチを行うことで、股関節周りがスッキリしたり、腸内環境が綺麗に整うなどの効果があります。朝行うことによって、身体が動き出す準備にもなりますので、習慣づけて行えるととても効果的です!   ...