パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お腹

シットアップ

2025年01月15日

1.どんなトレーニングなのか?

 腹-腹直筋

シットアップは主に腹直筋を鍛えるトレーニングです。

お腹の引き締め効果や、ボコボコとした腹筋作りに期待できます

また、シットアップは腹直筋だけではなく、大腿直筋や腸腰筋も同時に使用するので代謝アップに繋がり太りづらい体作りにも効果が期待できます

道具無しで手軽に行えるシットアップのやり方を紹介いたします。

 

2.基本的なやり方

シットアップ

シットアップ

  1. まず、床に仰向けになり、手を体の前で組みます。(ある人はヨガマット、ない人は絨毯やカーペットの上で行うのがおすすめです!)
  2. お腹を覗き込むようにして頭→背中→腰の順で持ち上げます。(この時に足が浮いてしまう方は、誰かに足を抑えてもらったり、足をベットやソファー に挟んで行うと行いやすいです。)
  3. 上半身が約80度程度上がったらゆっくりともとの姿勢に戻ります。(垂直まで上げてしまうと負荷が抜けてしまいます。)
  4. これを繰り返します。

呼吸は上半身を上げる時に息を吐き、下ろす時に吸います。

 

3.トレーニング時のコツは?

丁寧な動作で

常に負荷をかけるため、上半身を下ろす動作の時はゆっくりと下ろしましょう。

また、反動を使わないように意識して行いましょう!

 

おへそを覗くように

上半身を上げる時に、息を吐きながらおへそを覗き込むようにしましょう。

背中を丸めないと、腰を痛めてしまう可能性があるので注意です!

 

4.トレーニングによる期待効果は?

トレーニングの期待効果 細マッチョ

シットアップは腹直筋全体を鍛える事ができる種目なので、割れた腹筋を手に入れるに はとても良い種目です。

 

トレーニングの期待効果 お腹痩せ

腹直筋を鍛えることでぽっこりお腹の解消や引き締めに期待できます!

また、綺麗な姿勢を維持するために腹筋は重要です。

積極的に鍛えましょう!

 

5.シットアップ時の注意点は?

呼吸を止めない

トレーニング中は呼吸を止めないようにしましょう。

シットアップでは、体を曲げる時に息を吐き、体を戻す時に息を吸います

 

背中を丸める

背中を丸めることで腰への負担が軽減されます。

 

反動を使わない

腕や足の反動を使ってしまうとお腹への刺激が少なくなっています。

1回1回の動作を丁寧に行いましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

シッシースクワット | How to training|トレーニング動画

ストレートレッグクランチ | How to training|トレーニング動画

シングルレッグデッドリフト | How to training|トレーニング動画

スプリットスクワット | How to training|トレーニング動画

スタンディングロー | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

- お腹
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【夏に向けた追い込み運動DAY1】脂肪燃焼運動!時短で有酸素メニュー

  こんちは!eviGymトレーナーの佐々木です! 今日から夏に向けて脂肪を燃焼させる最強メニューをご紹介していきます。 かなりハードですが効果は抜群!ぜひやってみてください! トレーニングメニュー ...

スプリットスクワット

シットアップ|腹筋メインの全身痩せトレーニング

  やり方 仰向けに寝て足を伸ばす 両足を少し浮かせた状態で体を起こす 踵をタッチするように20回足を抱え込んでいく ポイント 上がるときは反動をつけず、戻るときは肩甲骨が床から少し離れる程度のところ ...

スプリットスクワット

【姿勢改善!】いつも以上お尻が伸びるストレッチ

やり方 椅子を用意する 椅子の上で足を前にクロスさせる 身体を前にギューッと倒す 反対側も同様に20〜30秒目安に行う ポイント 身体を前に倒したときに、後ろ足を伸ばすとよりストレッチがかけられる セ ...

スプリットスクワット

ドラゴンフラッグ|腹筋トレーニング

やり方 お尻が出るくらいで台に寝る 膝を抱えて上に伸ばす お尻を台にぺったり着けて、ゆっくり地面に向かって足を伸ばす これを10回繰り返す ポイント お腹に力を入れたまま膝の曲げ伸ばしをはっきりと行う ...

スプリットスクワット

ケーブルクランチ

1.どんなトレーニングなのか?   ケーブルクランチは腹直筋(上部)を鍛える事ができます。 腹直筋は上部と下部に分類されており、上部を鍛えるには上半身を曲げる動作、下部を鍛えるには足を持ち上げるような ...