パーソナルトレーニングジム エビジム

メニュー

お腹

ハンギングレッグレイズ

2025年01月01日

1.どんなトレーニングなのか?

 腹-腹直筋

ハンギングレッグレイズは主に腹直筋(下部)を鍛えるトレーニングです。

腹直筋は上部と下部に分類されており、上部を鍛えるには上半身を曲げる動作、下部を鍛えるには脚を持ち上げるような動作が必要です。

今回のハンギングレッグレイズは脚を持ち上げるので腹直筋下部を鍛えることができます。

ハンギング(吊るす)レッグ(脚)レイズ(上げる)なのでぶら下がった状態で脚を上げ下げするトレーニングになります。

ハンギングレッグレイズは強度の高いトレーニングなので効率よく腹直筋を鍛えることができるおすすめのトレーニングです。

 

2.基本的なやり方

ハンギングレッグレイズ

ハンギングレッグレイズ

  1. バーにぶら下がります。手が痛い方は手袋の着用をおすすめします!また、握力に自信のない方はリストラップやパワーグリップを使いましょう!
  2. 脚を90度程度に持ち上げます。
  3. ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
  4. 以上の動作を繰り返します。

・呼吸は脚を持ち上げる時に吐き、下ろす時に吸います。

 

 

3.トレーニング時のコツは?

腹筋を意識する

脚を持ち上げる時にただ脚を上げるのではなく、腹筋を使って持ち上げるという意識を常に持ちましょう。

 

反動を使わない

最初から反動を使うのはおすすめしません。

脚を持ち上げるときも下ろすときも力を抜かないように意識しましょう。

反動を使う時は、脚を持ち上げるのがきつくなった最後の追い込みで使いましょう!

また、脚を伸ばして行うのがきつい人は膝を90度程度に曲げて行いましょう!

 

4.トレーニングによる期待効果は?

細マッチョ

トレーニングの期待効果 細マッチョ

腹筋をとても効率よく鍛えることができるので、お腹の脂肪が少なければ、ボコボコとした腹筋が見えるでしょう!

 

お腹痩せ

トレーニングの期待効果 お腹痩せ

腹直筋を鍛えることでぽっこりお腹の解消に期待できます。

腹直筋下部は鍛えづらい場所なので、是非鍛えてみましょう!

 

5.ハンギングレッグレイズ時の注意点は?

呼吸を止めない

ハンギングレッグレイズは強度が高めの種目なので呼吸を止めてしまうのは危険です。意識して呼吸をするようにしましょう

 

無理は禁物

1回も上がらないという方は、膝を曲げて行いましょう。

それでもできないという方は、まだ筋力が足りていないので床でのレッグレイズなどから行いましょう!

 

このトレーニングを受けられるeviGymのお店

パーソナルジムeviGym 武蔵小杉店

パーソナルジムeviGym 恵比寿店

パーソナルジムeviGym 渋谷店

パーソナルジムeviGym 新宿店

パーソナルジムeviGym 表参道店

パーソナルジムeviGym 六本木店

パーソナルジムeviGym 銀座店

パーソナルジムeviGym 旭川店

 

▼その他トレーニングが気になる方はコチラ!

グットモーニング | How to training|トレーニング動画

ハックリフト | How to training|トレーニング動画

ハンドスタンドプッシュアップ | How to training|トレーニング動画

ハイクリーン | How to training|トレーニング動画

ヒップフレクション | How to training|トレーニング動画

 

▼部位別トレーニング

お腹お尻太ももふくらはぎ背中全身

 

【お知らせ】エビジムTikTok開設しました!

@evigym1

SNSアカウントー当日予約

- お腹
- ,

関連記事

スプリットスクワット

【骨盤を正しい位置に!】ポッコリお腹撃退ストレッチ3種目

やり方 ①ドローイン 仰向けに寝て膝を立てる 息をゆっくり吐きながらお腹を凹ませる 息を吐ききったらその状態をキープしながら浅い呼吸を繰り返す 10~30秒キープしたら元に戻す 繰り返す ②キャットド ...

スプリットスクワット

インクラインベンチプレス

どんなトレーニングなのか?   まずインクラインとは、インクラインベンチ(角度が変わる)のことで、 頭側が高いことをインクライン、逆に頭側が低くなることをデクラインと言いいます。(通常のベンチはフラッ ...

スプリットスクワット

鎖骨、上腕骨、肩甲骨、この3つ!動かして!肩こり解消ストレッチメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの狩野 秀輔です。今回は肩凝りストレッチメニューを選定しました。 このメニューは5分あればサックっと出来てしまうので、お仕事の合間や寝起き、お風呂上りに習慣的に行うと効 ...

スプリットスクワット

肩・背中周りのストレッチ

やり方 手は肩幅、足は腰幅に開く 右手を反対の脇の下に通していく 肩と頭が着いたら、左手を真っ直ぐ奥に伸ばす この状態を10秒キープする 終わったら、ゆっくりと手を元に戻す ポイント 呼吸は止めずに、 ...

スプリットスクワット

【股関節の柔軟性100倍】効果も100倍 柔軟性upでダイエット!股関節ストレッチメニュー

こんにちは!エビジム トレーナーの山浦 奨平です。今回はダイエットを目的とした方におすすめの股関節ストレッチメニューを選定しました。 ダイエットに筋トレ!と思っている方は多いのではないでしょうか? し ...